ファッションブログメディア GALLERIA(ガレリア)の さりの(@chuuuuuman)です。
レディースファッションはいろいろなテイスト(系統)があるし、おしゃれに見せるのは難しい……そう思っていませんか?
わかる、わかります……!
わたしも服飾大学でがっつりファッションと向き合うまで、心の底ではそう思っていました。
でもですね!
意外とファッションってロジカルに考えられるんです。
ある程度、人間の「綺麗」や「可愛い」と思う気持ちには心理学的法則があります。
色には色の、アイテムにはアイテムの、あなたにはあなたの「相性ばっちりな組み合わせ」があるんです。
だから、マストなポイントさえ押さえてしまえば、効率よく誰でもお洒落に服を楽しむことができます。
このページでは服飾大学卒業後アパレルメーカーのプレスを経た私が、
「おしゃれになりたい」という貪欲な気持ちから学んだ経験&服装心理学に基づき最短でおしゃれの階段をかけあがる方法を5STEPにわけてまとめました。
大学入学前の私のように「おしゃれって何?」「どうやったら可愛くなれるの?」という方とシェアできれば幸いです。
(私もより高みを目指しているので、随時更新していきます! いいネタがあったら教えてください!)
STEP1.そもそも「おしゃれ」ってどういうこと?
2.服装心理学が証明した、女性がおしゃれで得られる11個のメリット
STEP2.まずは基礎から!「おしゃれ」に見せるPOINT
1.レディースファッションの「おしゃれ」をつくる三大基礎!~カラー・シルエット・素材~
2.おしゃれな色使い&配色の全法則。色選びはモノトーンからはじめよう
3.勝手におしゃれに見てくれるレディースファッションの素材達
4.【おしゃれな人は知っている】綺麗なレディースファッションの基本3シルエット
5.おしゃれなレディースファッションの法則!コーディネートは〇〇〇のバランスをみよう
6.【ダサい3大原因】レディースファッションを着こなす8つのチェックポイント
7.【レディースファッション版】困ったときのプチプラ定番アイテム・ブランド
STEP3.服は着せられるものじゃない!自分の「おしゃれ」を知ろう
1.レディースファッション攻略法!自分に似合う服はカラー・シルエット・素材で選ぶ
2.【簡単診断!】パーソナルカラー診断で本当に似合う色を知ろう
4.似合うファッションイメージ(テーマ)と自分の好みを知ろう
5.パーソナルカラー診断の結果を利用!クローゼットをあなた色に染めよう計画
6.骨格タイプを利用して自分のテイストをつくろう!レディースファッションのテイストを決める2つの基準
STEP4.服だけじゃもったいない!全身で「おしゃれ」を楽しもう
1.がんばっているのにおしゃれに見えない?諦めそうな人は全身をチェックしよう
2.アクセサリーでおしゃれに見せよう!レディースファッションはアクセサリーで180度変わる
3.痛々しくならないレディースアクセサリーの選び方。それって本当に年相応?
4.最低限でおしゃれ顔!必須メイクアイテムとオススメのプチプラコスメを紹介
5.【肌荒れ改善策】ファッションで唯一カバーできない「肌」を死ぬ気でどうにかした方法
STEP5.【応用編】マニア的におしゃれを追求して楽しもう
1.ワントーンコーディネートの女性は可愛い!楽にこなれ感をだそう
2.今あるシャツを3倍おしゃれに着こなす!レディースの抜け感づくり&腕まくりのやり方
3.【ロールアップで世界を変える】レディースファッションのロールアップのコツ
恥ずかしげもない服オタトーク
その他、このサイトのリアルクローズカテゴリーでは、わたしの超お気に入りアイテムや着回しコーディネートを更新しています。
恥ずかしげもない服オタトークですが、本当にお気に入りのものばかりなのでお揃いの人に出会えたらとっても嬉しい!
服好きな同志たちの暇つぶしにでもなったら最高に嬉しいです。
もし「おしゃれ」することがしんどいと感じたら
ただ、服を楽しむ障害って意外と多かったりしませんか?
「やっぱり自分の顔や体型が好きになれない」
「好きな人に変だと言われた」
「ショップの店員さんが怖い」
「生理で体調悪いし肌が荒れるしすべてが嫌!」
などなど、わかる、わかるよ……! わたしも生きてると色々あります。
ファッションコラムカテゴリーでは、そんなファッションを楽しもうと決断したときに出会う色々なことについて、わたしの記録をまとめています。
しんどいとか、これってどうなのって感じたときに少しでも心が軽くなれば嬉しいです。