おしゃれの知識

夏のレディースファッションマンネリしてない?コーデのポイントや必須アイテムをチェック

ファッションライターのsumire(@_sumirey__)です。

暑さが厳しい夏って、ついコーデが適当になってしまいませんか?

おしゃれしようと思っても、重ね着が億劫で結局ノースリーブやTシャツ1枚で私もよく出かけがちです。

そこで今回は、夏のレディースファッションのおすすめコーデやポイント、定番のアイテムを徹底解説してみたいと思います。

  • 夏のおしゃれコーデが苦手
  • いつもシンプルなコーデでマンネリ化しがち
  • 快適に過ごせておしゃれなファッションがしたい
  • 絶対に外さない夏のレディースアイテムが知りたい

以上の方は、ぜひチェックしてみてください。

夏のレディースファッションで絶対買いたい定番アイテムは?

まずは、夏のコーディネートを支えるマストなレディースファッションアイテムをご紹介♡

どれも定番アイテムばかりで着回し力抜群なので、まだ持っていないアイテムがあったらぜひ今年はワードロープに取り入れてみてください♪

夏の定番アイテム1.シンプルな白Tシャツ

実は私も最近まで持っていなかったのがシンプルな白Tシャツ。

普段あまりTシャツを着ないので、いらないかな~と思って長年購入を見送っていたんです。

でも、実際にゲットしてみるとあまりの着回し力に感動でした♡

おすすめは無地のクルーネックやVネックのかなりシンプルなTシャツ!

1枚ではもちろん、キャミソールワンピースやシャツのインナーとしても便利で、困ったときはとりあえず白Tをレイヤードしておけば大体のコーデがまとまります。

上からビスチェを重ねたり、秋に近づくとジャケットを上から羽織ったりもできるので、1枚持っておけば重宝すること間違いなしです。

夏の定番アイテム2.シアーシャツ

ここ数年人気を集めているシアー素材アイテムの中でも、一番使いやすいのがシアーシャツ♪

程よい透け感だからいやらしく見えず、涼しげで女性らしい雰囲気を醸し出してくれます。

キャミソールやタンクトップの上からサラリとシアーシャツを羽織るだけで旬のカジュアルコーデの完成!

中のトップスが透けるので、柄物のトップスをレイヤードすれば、さらにおしゃれ度が高まります。

シアーシャツワンピースなら、レイヤードするボトムスによっても雰囲気ががらりと変わって、ナチュラルな着こなしが実現しちゃいますよ♡

夏の定番アイテム3.主役級ワンピース

夏も本番になると、なるべく軽装で出かけたくなりませんか?

そんなときに大活躍してくれるレディースファッションアイテムが主役級ワンピース♡

普段は着ないような大胆な総柄やアクセントカラーのワンピースだって、夏の陽気に映えて親しみやすい印象に。

また、着回し力を求める方は白ワンピースが正解

シャツワンピースやリネン素材、かぎ編みのワンピースなど、素材によっても雰囲気が全く異なるため、複数枚持っておいても損しないでしょう。

スニーカーやサンダル、バッグなどで自分らしいアレンジを楽しんでみてください。

夏の定番アイテム4.ワイドパンツ

カジュアル代表のデニムは、夏に着るとちょっと暑く感じてしまうことも……。

パンツスタイル派さんなら、サラッと履けるワイドパンツを絶対にゲットしておきましょう。

おすすめはシフォンやリネン系の軽やかな素材♪

タイトなトップスが増える夏は、多少ボリュームのあるシルエットでもメリハリがついてあまり着られている感が出ません。

私のような低身長さんは、ベルトでウエストマークしておけば安心ですよ♡

夏の定番アイテム5.リネン素材アイテム

着るだけで夏らしい涼しげな印象に魅せてくれるリネン素材アイテム。

天然素材の中でも比較的お手入れしやすく、汗をかく夏の時期でも惜しげもなく洗えちゃうものだって多いんです!

特にリネン素材のボトムスや半袖のジャケットは、簡単に季節感のあるコーデを作ることができて◎

ナチュラルなエクリュカラーやベージュ系の色味をチョイスして、とことんエフォートレスなムードを引き立てましょう。

夏の定番アイテム6.ビーサンまたはフラットなサンダル

ワイドパンツやロングワンピースをよく着るという方は、ビーサンやフラットなサンダルがマスト。

下半身にボリュームを持たせるボトムスを履くときは、足元に抜け感を作ることでバランスがとりやすいんです。

また、最近上品な大人コーデをビーサンで外すテクニックがおしゃれ上級者の間で大人気!

ナチュラルなブラウスにテーパードパンツで品よくまとめたら、ビーサンで外して大人のこなれ感を演出しましょう。

これならおしゃれ見え確実♪おすすめの夏コーデをチェック

では次に、夏に絶対外さないおすすめのコーデをチェックしていきましょう。

ご紹介するコーデには、おしゃれに魅せるポイントが詰まっているためファッション初心者さんは特に必見ですよ♪

おしゃれな夏コーデ1.リネン素材のジャンプスーツ

 

着るだけで夏らしさを演出してくれるリネン素材は、大胆にジャンプスーツに取り入れてリラックス感を思いっきり出しましょう。

襟が付いたデザインなら上品さも漂うため、大人のこなれた雰囲気が溢れます。

しっかりとウエストマークしてスタイルアップを狙ったら、足元はフラットなサンダルで抜け感を演出

あえて小物は引き締めカラーのブラックをチョイスすることで、きちんと感も忘れません。

おしゃれな夏コーデ2.ノースリT×ハイウエストデニム

引用先:WEAR

ノースリーブのTシャツにデニムを合わせたシンプルなコーデは、バランスが命!

なるべくジャストサイズのトップスを選んだら、ボトムスはハイウエストでさりげなく今っぽさを加えましょう

また、ノースリ―ブにボディラインが出すぎるデニムを合わせると、いやらしく見えてしまうことも……。

ワイドすぎても野暮ったく見える危険性があるため、ストレートなデニムでさりげない脚長効果を叶えちゃいましょう♡

夏らしく足元はビーサンで抜け感を出せば、今っぽカジュアルコーデの完成です。

おしゃれな夏コーデ3.白T×ワイドパンツ

引用先:WEAR

シンプルな白Tにリネンライクなワイドパンツと合わせたナチュラルな夏コーデ♪

Tシャツはボトムスインしてメリハリを付ければ、ボリュームのあるワイドパンツでもスタイルアップが実現します。

ここ数年じわじわと人気を集めているスニーカーサンダルを合わせれば、一気にボーイッシュさがアップ♡

ブラックは使わずベージュ系で全体をまとめれば、柔らかく爽やかな雰囲気が漂います。

おしゃれな夏コーデ4.シアーシャツ×ミントカラーワンピース

引用先:WEAR

主役級のミントカラーワンピースは、ノースリーブをチョイスすることで派手になりすぎずナチュラルな雰囲気に♡

トレンド感のあるシアーシャツを重ねれば、抜け感のある色っぽいコーデに仕上がります。

プリーツ加工やレース素材だとフェミニンになりすぎてしまう一方で、ワッシャー加工ならカジュアルダウンされて日常使いしやすいです。

きちんと感のあるミニバッグで上品さを加えたら、足元はビーサンでリラックスさを引き立てましょう。

おしゃれな夏コーデ5.白ワンピース×ビーサン

引用先:WEAR

夏の新定番になりつつあるクロシェ編みのニットは、ヴィンテージライクでこなれたイメージが魅力♡

主役級のワンピースとして取り入れれば、全体的に涼しげなムードが溢れ出ます。

ざっくりと開いたVネックラインも、夏コーデだからヘルシーに見えてGOOD!

足元はビーサンでとことん抜け感を出せば、フェミニン派さんからカジュアル派さんまで真似できる休日コーデに仕上がりますよ♡

夏のレディースコーデの注意点

夏の定番アイテムやおすすめのコーデをご紹介しましたが、夏コーデを完成させるにはいくつかの注意点を押さえておくことも大切。

最後に3つの注意点をまとめたので、コーデ選びの際に意識してみてください!

夏コーデの注意点1.肌は隠しすぎず露出しすぎない絶妙バランスで

夏コーデは肌見せのバランスがおしゃれ見えの重要なポイントに!

肌を露出しすぎてしまうと、やりすぎ感やいやらしさが漂うし、隠しすぎても野暮ったく見えてしまいます。

どのシーズンでも重要ですが、夏は特に首・手首・足首の‟3首”は必ず出すように心がけましょう。

また、ノースリーブを着る場合は、ロング丈のボトムスやデニムパンツがおすすめ♪

程よいバランス作りがコーデに大人の余裕を感じさせてくれます。

夏コーデの注意点2.重ねすぎず軽装を意識

おしゃれをしようとつい重ね着してしまいたくなるんですが、夏はなるべく軽装を目指すのが理想♡

やっぱり暑苦しい印象を与えてしまっては、せっかくのおしゃれも台無しになってしまいます。

レディースファッションは、1枚でおしゃれに見えるレイヤード風のトップスや存在感のある柄アイテムも豊富♡

ひと癖あるアイテムをさりげなく取り入れて、おしゃれなのに軽快なコーデを作ってみましょう。

夏コーデの注意点3.引き締めカラーは控えめに

ブラックや深みのあるブラウン、ネイビーなどの引き締めカラーをたくさん使ってしまうと重たい印象を与えてしまいます。

簡単に涼しげに見せるポイントは、ナチュラルなカラーを取り入れること!

エクリュカラーやベージュ、アイボリーなど自然を感じる色味は、オーバーサイズのアイテムでも軽やかに魅せる効果があります。

夏のレディースファッションは、引き締めカラーは1~2点に留めて、ナチュラルなカラーをたっぷりと使いましょう♡

夏は涼しげなファッションでおしゃれを楽しもう

今回は、夏のレディースファッションを支えてくれる定番アイテムやおすすめコーデ、気を付けたいポイントなどをまとめてみました。

夏コーデは、なるべく涼しげに見せることと絶妙なバランス作りがポイントに!

肌は露出しすぎず隠しすぎないようにして、大人のヘルシーさを演出してみてくださいね♡

 

ABOUT ME
sumire
フリーのWebライター兼パーソナルスタイリスト。骨格やパーソナルカラーを意識しつつ、自分らしく「好きな服」を着こなすテクニックを日々研究・発信中。猫と漫画とテーマパークが大好きです。