ファッションライターのsumire(@_sumirey__)です。
突然ですが、レディースコートの種類ってどれくらい知っていますか?
私も寒さが本格化する前にコートを新調しようかと企んでいるのですが、暖かいコートを探しているうちに、知らない種類がたくさんあることに気付いたんです。
そこで今回は、レディースコートの定番の種類やおすすめコーデをご紹介♡
骨格別におすすめのコートや、一番暖かい種類についても触れているので、これからコートをゲットしようとしている方はぜひ参考にしてみてください。
オンオフ問わず大活躍!王道チェスターコート
王道のチェスターコートは、膝丈くらいで上衿のあるテーラードジャケットのようなデザインのコートのこと。
メンズライクですが、きちんと感があってオンオフ問わず使えるという魅力があります。
また、襟以外に特に細かいディティールがないため、スタイリッシュに着こなせるところも◎
ウールやフランネルなどの天然素材を使ったチェスターコートなら、高級感がアップしてフォーマルなシーンでも使いやすくなります。
暖かい厚手素材のものも豊富なので、冬が本格化する前に一着ゲットしておくと重宝しますよ♪
こんな人におすすめ♪
チェスターコートは、本来英国の紳士たちがフォーマルなシーンで使用していたアウターなので、着るだけできちんと感◎
シャツやテーパードパンツを合わせれば隙のないコンサバテイストに、デニムを合わせればマニッシュに着こなせるので、オンオフ問わず着回したい方はマストです!
また、2021年は襟が大きなビッグカラーと呼ばれるデザインのチェスターコートがトレンドに♡
顔まわりがパッと華やかに仕上がるけれど上品さは忘れないので、さりげなくトレンド感をコーデに取り入れたい方にぴったりです。
素材にもよりますが、チェスターコートは暖かいコートの1つなので、真冬のアウターとして私もかなり使っています♪
トレンド感 | ★★★★☆ |
---|---|
着回し力 | ★★★★★ |
暖かさ | ★★★★☆ |
テイスト | フォーマル、シンプル、カジュアル |
ビジネスシーン | ◎ |
チェスターコートのおすすめコーデ

定番のベージュ系チェスターコートをオールブラウンでまとめた着こなし♡
ダークブラウンを引き締めカラーに使うことで、メリハリが柔らかくついてパンツスタイルも女性らしく仕上がります。
ニットの代わりにシャツやブラウスを取り入れれば、清潔感がアップしてビジネスシーンにも使えそうです。
フェミニン派さんは持っておきたい♡ノーカラーコート
チェスターコート同様、定番アウターとして長年愛され続けているのがノーカラーコート♡
カラーとは‟襟”という意味があり、ノーカラーコートは襟のないコートのことを指します。
顔まわりや上半身がスッキリとするので華奢見えが叶い、ボリュームのあるフレアスカートやワイドパンツと合わせてもバランスが取りやすいです。
また、タイトでシンプルなデザインが多いため、フェミニン派さんや大人女性に特に大人気♡
着太りしづらく冬コーデで起こりやすい野暮ったさを感じさせないアウターです。
こんな人におすすめ♪
上記でも説明しましたが、とにかくフェミニン派さんや上品な着こなしにしたい大人女性にはおすすめのノーカラーコート。
襟がなくスッキリとしたシルエットで、バストや上半身に厚みのある骨格ストレートさんには特にバランスよく着こなせます。
また、着るとエレガントで女性らしい雰囲気が漂うので、デートや結婚式にお呼ばれしたときのアウターとしても最適ですよ♪
旬の白・アイボリー系など明るいカラーもシンプルなノーカラーコートなら取り入れやすくてGOOD!
なんとなくシックなカラーばかり買ってしまいがちなアウターですが、ノーカラーコートならエレガントにまとまるので、明るいカラーでも悪目立ちしません。
スリムなシルエットですが、暖かさはチェスターコートと同等の実力!
中にインナージャケットやカーディガンを仕込めば、さらに防寒力が上がります。
トレンド感 | ★★★☆☆ |
---|---|
着回し力 | ★★★★☆ |
暖かさ | ★★★☆☆ |
テイスト | フェミニン、エレガント |
ビジネスシーン | ◎ |
ノーカラーコートのおすすめコーデ

2021年は、ロング丈のノーカラーコートがトレンドイン!
スッキリとオーバーすぎないシルエットをチョイスすることで、縦のラインが強調されてスタイルアップが叶います。
カジュアル派さんは、あえてワイドパンツを合わせてリラックス感を醸し出しましょう。
足元はフラットなパンプスで抜け感を出すと、コーデ全体が一気に大人っぽく仕上がります。
シンプルで着回し力抜群!ステンカラーコート
ステンカラーコートは、後ろの襟が高く前に向かって低く折り返せるようになったデザインが特徴的。
フロントのボタンを開けても締めても着用可能で、スッキリとしたデザインとマニッシュな雰囲気が魅力です。
襟元もシンプルで特に特徴的なディテールもないため、素材や色選び、シルエットが重要なポイントに!
ワンピースやフレアスカートを使ったフェミニンコーデに取り入れると、気品の高い大人コーデに仕上がります。
こんな人におすすめ♪
マニッシュな雰囲気がおしゃれなステンカラーコートは、コンサバにもエレガントにも合わせやすく、年齢や体型に関係なく幅広い人におすすめ♪
デニムやワイドパンツなどのカジュアルアイテムに合わせると、マニッシュさが引き立って大人のこなれ感が漂います。
ちなみに私は、なんとなくクールにまとめたい日や大人っぽく見られたいときに、ステンカラーコートを良くチョイスしています!
定番でトレンドに流されないため、一着持っておけば何年も大活躍してくれること間違いなし。
薄手のものから厚手のアウターまで素材も幅広いため、欲しい暖かさのステンカラーコートを見つけましょう。
トレンド感 | ★★☆☆☆ |
---|---|
着回し力 | ★★★★☆ |
暖かさ | ★★★☆☆ |
テイスト | マニッシュ、カジュアル、シンプル |
ビジネスシーン | ○ |
ステンカラーコートのおすすめコーデ

サラッとしたシンプルなシャツワンピースと合わせたスタイリッシュなコーデ♡
ワンピースと同じ丈感のステンカラーコートを組み合わせることで、コーデのバランスがとりやすくなります。
ゴツめのサイドゴアブーツや、レザー素材のベレー帽をあしらって、とことんマニッシュに魅せましょう。
可愛らしいカジュアルコーデに♪ダッフルコート
トグルと呼ばれる引っかけるタイプのボタンが特徴的なダッフルコート♡
ダッフルコートといえば、マフラーやニット帽子などと合わせた真冬の着こなしを連想する人も多いのではないでしょうか?
カジュアルなコーデと好相性で、前ボタンになったトグルがアクセントになってキュートな印象♡
定番のモノトーン以外にも、赤や青などアクセントカラーが展開されていることも多く、鮮やかな色味でも派手すぎずナチュラルに魅せてくれます。
ファー付きのフードがあしらわれたデザインや、ショート丈などバリエーションも幅広く、トレンドに流されないところも魅力の1つです。
こんな人におすすめ♪
ダッフルコートは、厚手の素材を使用していることが多く、とにかく暖かさ◎
流行りのオーバーサイズ感はあまりなく、ジャストサイズで着こなせるショート~ミドル丈のデザインが多いため、低身長さんでもバランスよく着こなせます。
また、英国生まれのアウターなので、チェック柄やブリティッシュライクなコーデとも相性抜群♡
アクセントになる赤や青のアウターは、ダッフルコートをチョイスするだけでカジュアルテイストな方を品よく華やかに仕上げてくれますよ。
トレンド感 | ★★☆☆☆ |
---|---|
着回し力 | ★★★☆☆ |
暖かさ | ★★★★☆ |
テイスト | カジュアル、キュート |
ビジネスシーン | △ |
ダッフルコートのおすすめコーデ

膝上丈のダッフルコートは、気になる腰まわりはカバーしつつ、低身長さんでも取り入れやすい丈感♪
ゆったりしていないジャストサイズをチョイスすれば、膨張色の白だってスタイリッシュに着こなせます。
ダッフルコート自体がカジュアルなので、ワイドパンツやローファーでモードさを加えると、コーデ全体がワンランクアップしますよ!
落ち感のあるシルエットが旬!コクーンコート
コクーンコートって、聞いたことがない人も多いのではないでしょうか。
実はここ数年トレンドのアウターで、繭のように丸みのあるシルエットのオーバーサイズのコートを指します。
ゆったりのサイズ感ですが、女性らしくどこか抜け感のある雰囲気がとにかく魅力♡
襟の種類も幅広く、サイズ感やデザイン選びがおしゃれ見えのポイントになります。
こんな人におすすめ♪
ノーカラーや襟のついたデザインまで、コクーンコートの種類はさまざま。
どれもオーバーシルエットなので、体型カバーしたい方や華奢に魅せたい骨格ナチュラルさんにもおすすめです。
また、袖や身頃に余裕があるので、厚手のニットやスウェットも着込みやすく真冬に最適♪
ワイドパンツやスラックスを合わせれば、エフォートレスさがアップして、大人のこなれ感を演出できます。
トレンド感 | ★★★★☆ |
---|---|
着回し力 | ★★★★☆ |
暖かさ | ★★★☆☆ |
テイスト | カジュアル、ナチュラル |
ビジネスシーン | △ |
コクーンコートのおすすめコーデ

テーラードジャケットのような襟デザインのコクーンコートなら、オーバーサイズでもきちんと感があって大人女性にもGOOD!
きれいめのワンピースと組み合わせれば、女性らしい印象が引き立ってお出かけやディナーにもぴったりです。
ロング丈のワンピースに、ロングブーツを合わせる旬の着こなしを加えれば、防寒だってトレンド感だって抜群!
軽く袖をまくって抜け感を出せば、大人の余裕を感じさせることができます。
おしゃれさんなら取り入れたいファーコート
2021年大注目のファーコートは、ここ数年サステナブルな観点からフェイクファーの素材が人気に♡
フェイクファーはリアルファーに比べるとお手入れがラクチンで、クローゼットの中で虫に喰われることもほとんどありません。
また、リアルファーよりも加工が施しやすいそうで、毛足や染色など理想に近いアイテムが見つかりやすいんです。
2021年は、大きな襟やショート丈のブルゾンのようなシルエットが正解。
おしゃれさんならアニマル柄やカラー物を大胆に取り入れるのもおすすめですよ♪
こんな人におすすめ♪
とにかくトレンド感抜群のファーコートは、おしゃれに見られたいという人ならマスト!
毛足があまり長くないものや、柔らかいブラウン系のカラーならカジュアルなアイテムとも組み合わせやすくおすすめです。
また、毎日コーデをあか抜けさせたい方にもファーコートが最適。
デニム×ニットの定番コーデだって、ファーコートを取り入れるだけで一気にモード感がアップします。
ファーコートの暖かさは、ダウンジャケット並みの実力!
保温性が高く、着ているだけで真冬も暖かい1日が過ごせそうです。
トレンド感 | ★★★★★ |
---|---|
着回し力 | ★★☆☆☆ |
暖かさ | ★★★★★ |
テイスト | モード、スタイリッシュ、カジュアル |
ビジネスシーン | × |
ファーコートのおすすめコーデ

アニマル柄のファーコートは、とことんモードなファッションと合わせて存在感をアピールしましょう。
コートを主役にオールブラックでまとめれば、スタイリッシュで都会的な印象に。
女子会やショッピングで周りと差を付けたい日におすすめのコーディネートです。
真冬のマストアイテム!ダウンジャケット
暖かいコートNo.1といえば、ダウンジャケット!
本来ダウンジャケットは、アヒルやガチョウなどの水鳥の羽毛を使用した保温性抜群のアウターのこと。
しかし、ファーコート同様サステナブルな観点から、最近では中綿を使用していることも多く、本来のダウンよりも保温性に劣るものの洗濯しやすくお手入れもラクチンです。
なんとなくダウンジャケットはダサいイメージを持っている人も多め……。
そのため、シルエットや丈感にこだわったアイテムが年々増加しているので、さまざまな人が取り入れやすくなっています。
こんな人におすすめ♪
ダウンジャケットは、真冬なら性別や年齢にかかわらず誰しも持っておきたいマストアイテム。
カジュアルな印象が強く、アウトドアのような着こなしになってしまうという方は、ショート丈や凸凹のボリュームが少ないものをチョイスしましょう。
私もつい最近までダウンは避けていたんですが、ショート丈なら意外と野暮ったく見えず、あまりの暖かさに感動しました……!
最近では、あまりオーバーサイズすぎないスッキリとしたシルエットも出てきているため、大人女性にもおすすめです。
トレンド感 | ★★★☆☆ |
---|---|
着回し力 | ★★★☆☆ |
暖かさ | ★★★★★ |
テイスト | カジュアル、スポーティー |
ビジネスシーン | △ |
ダウンジャケットのおすすめコーデ

キルティングのような薄手のダウンジャケットは、コンパクトなのに暖かい着心地!
ショート丈をチョイスすることで、ロング丈のスカートやワイドパンツとだってバランスよく着こなすことができます。
フードやファーが付いているダウンジャケットは、よりカジュアルダウンされてしまう危険性があるため、苦手意識を持っている人はスッキリ見えするノーカラーデザインを選びましょう。
季節の変わり目のマストアイテム!トレンチコート
季節の変わり目や、肌寒い日にかなり重宝するトレンチコート。
比較的薄手なので他のコートに比べると暖かさは劣りますが、気温の差が激しい春や秋には欠かせません。
トレンチコートは、元々英国の軍服として作られたアウターなので、肩や胸元に機能性を備えた細かいディティールが施されています。
実際に実用性はないアイテムがほとんどですが、今でもそういったディティールが残っていて、メンズライクな雰囲気がとてもおしゃれなんです♡
こんな人におすすめ♪
ひとまずオンオフ問わず使える着回し力抜群アイテム!
テーパードパンツやブラウスを合わせれば上品に見え、スニーカーやデニムで外せば大人カジュアルに着こなせます。
働く女性や、さまざまなシーンで活用したいという方は、絶対に一着ゲットしておくとまちがいないでしょう。
また、定番のベージュ以外にも、意外とネイビーやブラウン、アイボリー系も使いやすいので、多色買いするのもおすすめです。
トレンド感 | ★★★☆☆ |
---|---|
着回し力 | ★★★★★ |
暖かさ | ★☆☆☆☆ |
テイスト | カジュアル、大人、マニッシュ |
ビジネスシーン | ◎ |
トレンチコートのおすすめコーデ

定番のトレンチコートは、肩掛けして抜け感のあるこなれた着こなしに。
キレイめのワイドパンツにカジュアルなボーダーTを合わせれば、清潔感のあるリラックスコーデが完成します。
ブラックのアイテムを取り入れるとカチッとした雰囲気が出すぎてしまうので、アイボリーのブーツやブラウンのバッグで柔らかくコントラストを付けましょう。
暖かいコートは種類豊富!自分らしいアイテムや着こなしを見つけて

コートとひとくくりに言っても、シルエットやデザインは本当に種類豊富!
素材によっても暖かさはさまざまなので、シーンや季節に合わせていくつかゲットしておくと間違いないでしょう。
比較的どのコートも着回し力があって、トレンドに流されすぎないアイテムがほとんど。
ぜひ自分の体型やファッションテイストにぴったりの一着を見つけて、今年の冬を楽しんでくださいね♡