ファッションライターのsumire(@_sumirey__)です。
秋といえばおしゃれの季節ですが、とりあえずこの組み合わせなら外さない!みたいな黄金コーデやアイテムって知っておくと便利ですよね。
そこで今回は、秋のレディースファッションで絶対外さない定番のアイテムやおすすめコーデをご紹介♡
- とりあえずダサ見えは回避したい
- 絶対に外さないコーデパターンをいくつか知りたい
- 秋コーデに必要なアイテムが分からない
- 特に好きなファッションテイストが無い
以上のような方はぜひチェックしてみてください。
秋のレディースファッションで絶対に使える定番アイテムは?

秋のファッションって、季節感が出しやすくおしゃれ上級者さんでも「秋服が好き♡」って言っている方が多いですよね。
でも、季節の変わり目のせいか日によって気温差も激しく、意外とコーデに悩みがち。
温度調節に気を取られていると、気が付いたらダサ見えコーデになっていた……なんて経験もあるのではないでしょうか?
そこでまずは、そんな秋のファッションを盛り上げてくれる定番のレディースアイテムを5つピックアップしてみました。
定番で着回し力抜群のものばかりなので、ひとまずダサ見えは回避したい方はゲットしておきましょう。
秋の定番アイテム1.リブニット
ニットといえば肌寒い季節の定番中の定番アイテム♡
でも厚手過ぎると暑いし、編み目が荒いと夏っぽくなりすぎてチグハグ感が生まれてしまう危険性も。
そんな秋は、編み目の詰まったタイトなリブニットがかなり使えておすすめです。
リブニットは身体のラインをキレイに魅せてくれる効果があるため、上半身を華奢見えさせたい人に◎。
また、タイトなシルエットはレイヤードもしやすく、肌寒い日はスウェットやカーディガンを重ねるだけで寒さ対策にも大活躍してくれます。
秋コーデに取り入れるなら、肌なじみの良いベージュやくすみカラーが季節感が出ておすすめ♪
刺繍やモチーフのついていないシンプルなデザインなら、流行や年齢にとらわれず長く使えます。
秋の定番アイテム2.スウェット
ニット同様秋に大活躍してくれるのがスウェット素材のトップスです。
秋は厚手のトップスなら1枚でも快適に過ごせるので、フーディーやオーバーシルエットのスウェットでもあまり野暮ったく見えず着こなせます。
スウェットは、着るだけでリラックス感が漂って肩ひじ張らないこなれた雰囲気に♡
あえて大人女性がフェミニンなアイテムと組み合わせて使うことで、外しアイテムとしてワンランク上の着こなしが叶います。
秋の定番アイテム3.デニムジャケット
何かと便利なデニムジャケットは、秋にも大活躍してくれる優れもの♪
ニットやスウェット、ブラウスなどどんなトップスとも相性抜群なので、本当に重宝するんです!
ただし、デニムジャケットは毎シーズン登場する定番アイテムですが、トレンドによって少しずつデザインやシルエットが変化しているので要注意。
このちょっとした違いでおしゃれ見えするかが決まるため、定番アイテムの中でもアップデートした方がいいアウターだと言えます。
レディースファッションブランドなら、ほとんどのショップで取り扱われていると言っても過言ではない定番中の定番なので、好きなテイストが定まってないという方はゲットしておくと便利ですよ♡
秋の定番アイテム4.トレンチコート
秋だけでなく春も使えるトレンチコートは、まだ持っていないなら絶対にゲットしておきたいマストアイテム。
オンオフ問わず使えて、どんなアイテムとも相性抜群なので、1着持っていて損することはありません。
トレンチコートといえば、フェミニンなコーデやコンサバファッションを連想する方も多いですが、実はカジュアルにも着こなせる優秀アウター♪
デニムやスニーカーと合わせれば、アクティブに見えるけれど上品さを忘れない大人の休日ファッションが楽しめます。
デニムジャケット同様、ほとんどのレディースファッションブランドが取り扱っているので、自分にぴったりの一着を今年は見つけ出してみてください♡
秋の定番アイテム5.ショートブーツ
スニーカー感覚で使えるけれど、きちんと感を出してくれるショートブーツは、秋の定番アイテム♪
あまりヒールのないフラットタイプや、サイドゴアになったデザインなら、シンプルなスタイルにマニッシュな雰囲気を加えてくれます。
一方ヒールのあるデザインやポインテッドトゥのブーツなら、フェミニンコーデをさらに甘い雰囲気に♡
無難な黒や合わせやすいブラウン系のショートブーツを1つ持っておくと、まずダサ見えすることはないでしょう。
これを選べば間違いなしの秋コーデをチェック

定番アイテムはゲットしたけれど、イマイチ組み合わせ方がわからないという方も多いはず。
特に好きなファッションテイストもなければ、何を参考にすればいいかわからないですよね。
そこで、絶対に外さない秋アイテムを使った定番コーデを徹底解説していきます!
レディースアイテムばかりを使っているので、ファッションに自信がない人でも真似しやすく必見です。
おしゃれな秋コーデ1.ニット×デニム

ニット×デニムコーデは、秋には欠かせない定番の組み合わせ♡
私も困ったときは必ずと言っていいほど取り入れているスタイルで、無難にまとめたいときにかなり使えます。
ただし、シルエットや色味を間違えるとダサ見えしてしまう危険性も……。
厚手の素材やオーバーサイズのニットなら、デニムはスキニーやストレートのシルエットを選んでメリハリを付けましょう。
ちなみにリブニットなら、スキニーもワイドもスカートも比較的なんでもバランスよく着こなせるので、自分の好きなファッションが分からない人にもおすすめです。
また、色味もシックなトーンで全体をまとめ過ぎてしまうと、秋らしくても野暮ったく見えがち。
あえてホワイトのデニムや明るいトーンのニットを取り入れて、抜け感のあるコーデに仕上げてみてください♪
おしゃれな秋コーデ2.ブラウス×テーパードパンツ×トレンチコート

ブラウス×テーパードパンツのキレイめコーデは、オールシーズン使える組み合わせです。
あまり悪目立ちしないので、私も目上の人の印象が気になるときはよく取り入れています。
そんな定番コーデを秋らしくまとめたいなら、トレンチコート合わせが正解!
トレンチコートは深みのあるブラウンやカーキをチョイスすると、マニッシュにまとまって季節感がアップします。
足元はスニーカーやショートブーツで外すと、休日ファッションらしいカジュアルな印象に♡
かなり上品でシンプルなので、とりあえず間違いない秋ファッションがしたい方に最適です。
おしゃれな秋コーデ3.秋色スウェット×同系色のキレイめパンツ

何かと使えるスウェットは、秋色をゲットしておくと大人っぽく着られておしゃれ♪
ブラウンやベージュ系は、定番のグレーやブラックに比べて柔らかく女性らしい雰囲気になるので、スウェット独特のだらしなさを感じさせません。
カジュアルになりすぎてしまうスウェットは、デニムやスニーカーでまとめてしまうとなんとなくあか抜けない雰囲気に……。
秋色に合わせて、同系色のテーパードパンツやセンタープレスで上品さを加えると、清潔感のある休日コーデが実現しますよ♡
おしゃれな秋コーデ4.ニットワンピース×ショート丈アウター

1枚でコーデがキマるワンピースは、どの季節も1つは持っておきたいところ♡
秋はニットワンピースをチョイスして、女性らしいシルエットを引き立てましょう。
また、ワンピースって意外とアウターとのバランスが取りづらく、なんとなくダサ見えして苦手って人も多いのではないでしょうか?
特に私のような低身長さんは、普通の丈のジャケットを羽織ってしまうと着られている感が出てしまうんですよね……。
そんなお悩みを解決してくれるのがショート丈のアウター!
ウエストラインくらいまでの丈感なら、どの長さのニットワンピースでもスッキリと着こなせるのでおしゃれなバランスを作れます。
マウンテンパーカーやレザージャケットなど、自分好みのショート丈アウターをぜひゲットしてみてください。
おしゃれな秋コーデ5.デニムジャケット×シャツ・ブラウス×プリーツスカート

ビジネスシーンにも使えるシャツやブラウスにプリーツスカートを合わせたフェミニンファッション♡
もちろん定番のジャケットやトレンチコートとの相性は間違いないんですが、休日ならデニムのジャケットを合わせてカジュアルダウンさせませんか?
カジュアル×フェミニンの組み合わせって、使っているアイテムがシンプルでもおしゃれに見られやすいスタイルなんです!
しっかりカジュアルだけれど、女性らしさを忘れない着こなしなので、デートコーデや女子会にもぴったりです。
秋らしく、トップスは花柄や落ち着いたチェック柄を取り入れるとおしゃれさがさらに引き立ちます。
レディースファッションだからこそできる着こなしなので、ぜひ初心者さんにもチャレンジしてほしいです♪
秋のレディースコーデで気を付けたいこと

秋に向けて持っておきたい定番アイテムや、おしゃれに見えるコーデをご紹介しましたが、気を付けたいポイントを押さえることも必要。
これだけは気を付けておけば、まずダサ見えすることがないという3つの注意点をご紹介するので、好きなテイストが分からないというファッション迷子さんは参考にしてみてください。
秋コーデの注意点1.引き算コーデが基本
ファッションが苦手な人に多いのが、とりあえず盛りすぎてバランスが取れていないこと。
ファッションをおしゃれに魅せるポイントは、どのテイストだろうと盛りすぎず‟引き算”を意識することが大切なんです!
例えばシンプルなシャツとテーパードパンツでスタイリッシュにまとめても、大振りのネックレスやピアスをじゃらじゃらと付けすぎてしまうと洗練された着こなしが台無しに……。
アクセサリーは付けすぎず、なるべく小さめのモチーフや華奢なデザインでまとめると、バランスがとりやすく外しません。
基本の着こなしに1~2点アクセサリーやポイントになる色を取り入れるつもりで、コーデを組んでいきましょう。
秋コーデの注意点2.3色以内の落ち着いた色を使う
レディースファッションの基本として、コーデ全体を3色以内に抑えると統一感が生まれおしゃれな着こなしが叶うと言われています。
そのため、どの季節でもコーデで使う色は3色以内に抑えることを意識しましょう。
秋は、あまりビビッドなカラーや爽やかなパステルカラーを使わず、落ち着いた色味でまとめると季節感が出やすくて◎
- ベージュ×ブラウン×アイボリー
- グレー×ネイビー
- カーキ×ホワイト
以上のようなベーシックカラーやアースカラーの組み合わせは、どのテイストでもあまり外さないのでおすすめです♪
秋コーデの注意点3.トレンドアイテムは1点投入
つい旬のトレンドアイテムって手に取りがちなんですが、コーデに取り入れすぎるとかえってダサ見えしてしまうので要注意!
コーデに合わせたい場合は、1点までにとどめましょう。
また、トレンドアイテムを取り入れるときは、他のアイテムはなるべくベーシックにまとめること!
主役に引き立てるだけで、やりすぎ感のないスタイリッシュな着こなしに仕上がります。
秋のレディースファッションは基本押さえればおしゃれ見え確実♡

秋のレディースファッションは、基本のアイテムや組み合わせ方を意識するだけで簡単におしゃれな印象に♡
秋は色味や素材によって比較的簡単に季節感を出せるので、あまりファッションに自信がないという方でも、ダサ見えを回避できます。
好きなファッションテイストが定まらないという方は、まず基本のスタイルから土台づくりしてみてはいかがでしょうか?