おしゃれの知識

初心者さん必見!これさえ揃えればおしゃれに見える定番アイテムまとめ

ファッションライターのsumire(@_sumirey__)です。

毎シーズン続々とトレンドのアイテムって登場しますが、どうやってコーディネートしていいのかわからないおしゃれ初心者さんだって多いでしょう。

実はファッションって、トレンドアイテムよりも基盤となる定番のアイテムをしっかりと揃えることが大切!

自分の好きなものばかり買ってしまうと、気が付いたらコーディネートを組むこと自体難しくなってしまうこともあります。

実際に私も、一時期柄物ばかりになってしまって毎日コーデ選びに頭を悩ませていました……。

そこで今回は、おしゃれ初心者さんにぜひ取り入れてほしい使える定番アイテムを一挙にご紹介しちゃいます。

Contents
  1. 持っておいて損しない!初心者でも使いやすい定番トップスはコレ!
  2. どんなトップスとも好相性◎おしゃれ初心者さんも使いやすい定番ボトムス
  3. 1枚でコーデが仕上がるワンピースやセットアップの定番アイテムは?
  4. 肌寒い日のマストアイテム!おしゃれ初心者さんも着回せる定番の羽織りアイテム
  5. 靴・バッグだってベーシックがマスト♪誰でも取り入れられる定番アイテム
  6. まずは基盤となる定番アイテムを揃えておしゃれへの近道に♡

持っておいて損しない!初心者でも使いやすい定番トップスはコレ!

顔に近いトップスは、自分のイメージを作る上で最も重要となるアイテム

明るいカラーはパッと華やかな印象を与え、ダークカラーはクールでスタイリッシュな雰囲気を演出してくれます。

また、コーディネートの核となる存在でもあるため、ベーシックな定番アイテムを持っておかないと合わせるボトムスが無くなって気が付いたらタンスの肥やしになってしまうことも。

まずは、絶対におしゃれ初心者さんに買い足してほしい定番トップスを7つご紹介していきましょう!

初心者向け定番アイテム1.無地の白T

ロゴやプリントの入っていない無地の白Tは、1枚ではもちろん、インナーやレイヤードコーデにも使えてとにかく万能

私は普通過ぎると思って長年持っていなかったんですが、この間試しに買ってみたら困ったときかなり頼りになって感動したんです……♡

デニムやサロペットを合わせたカジュアルコーデはもちろん、キレイめのパンツを合わせれば大人のコンサバスタイルにも◎

また、主役にしたいジャケットやキャミソールワンピースのインナーにも最適!

ビスチェをレイヤードしたりガーリーなフレアスカートに合わせたりとコーデの幅が無限大なので、おしゃれ初心者さんならまず手始めに白Tをゲットしましょう。

初心者向け定番アイテム2.ホワイト系のシャツ

白T同様なんにでも合わせやすいのがホワイト系のシャツ。

1枚で着る場合も、きっちり着るのか襟をぬいて抜け感を出すのかによっても印象ががらりと変わります。

さまざまな色や素材がありますか、まずは定番のパリッとしたコットン系の白シャツがおしゃれ初心者さんにはおすすめ

オンオフ問わず使えて、カジュアルなアイテムにも上品さを加えてくれるので働く女性の強い味方なんです!

1着持っておいて絶対に損しないアイテムなので、骨格や好きなテイストに合う白シャツを見つけてみてください。

初心者向け定番アイテム3.シフォン系のブラウス

ガーリ―系やフェミニンテイストが好きだという方なら、シフォン系のブラウスはマスト!

シックなカラーでも、透け感のあるシフォン素材なら重たくならず春夏のファッションにもぴったりです。

袖や襟にギャザーの入ったブラウスは、ボリューミーなシルエットでもメリハリがつくため着太りの心配もありません。

スカートと合わせてとことんガーリーにした着こなしや、デニムと合わせた大人可愛いカジュアルコーデなどシーンによってさまざまな使い方が叶いますよ♪

初心者向け定番アイテム4.ボーダーTシャツ

おしゃれ初心者さんの中には、柄のアイテムはなかなか手が出せないという方も多いでしょう。

そんな人は、柄アイテムで一番難易度が低いボーダーのTシャツをゲットしちゃいましょう。

シンプルなモノトーンカラーのボーダーって基本的にどんな色味とも相性抜群

アニマル柄やボタニカル柄に比べるとナチュラルな印象が強いため、普段無地のアイテムしか着ないという人でも取り入れやすいんです。

オールシーズン使えるボーダー柄のロンTを持っておけば、スウェットやニットのレイヤードアイテムとしても使えて旬の着こなしを格上げしてくれます。

初心者向け定番アイテム5.ギンガムチェックかストライプ柄のシャツ

清潔感のあるギンガムチェックかストライプ柄のシャツは、トップスとしてはもちろん羽織りにも使えて◎

特にコンサバ感の強いピンストライプ柄のシャツなら、オフィスシーンにも好相性でオンオフ問わず活用の場が広そうです。

同じストライプ柄でも、太いラインだとインパクトが強くなって派手に見えてしまうことがあるので注意が必要……。

また、チェック柄もタータンチェックやグレンチェックはおじ感が出てしまうので、マニッシュな着こなしが苦手な方はちょっぴり着こなすのが難しいかもしれません。

初心者向け定番アイテム6.タートルネックのニット

秋冬の定番アイテムといえば、やっぱりタートルネックのニットですよね♡

野暮ったさが気になるという方は、白系の膨張色よりも引き締まったブラックやシックなブラウンがGOOD

肌なじみのいいベージュやグレージュカラーもおしゃれ見えが叶います。

薄手のニット素材の方がアウターの下に仕込んでも着太りしづらいので、個人的にはおすすめ!

ビスチェを重ねたりベストと合わせたりすれば、さらにこなれた印象に仕上がりますよ♪

初心者向け定番アイテム7.タイトなリブニット

上品で大人っぽいタイトなリブニットは、上半身を華奢見えさせたい方には欠かせません!

デコルテラインが見える襟の広いVネックやUネックなら、清潔感のある女性らしさが漂います。

上半身がかなりスリムに見えるので、ワイドパンツやボリュームのあるスカートとも相性抜群

いつもコーデのバランスが野暮ったく見えてしまうというおしゃれ初心者さんなら、タイトなリブニットをぜひワードロープに加えてみてください。

どんなトップスとも好相性◎おしゃれ初心者さんも使いやすい定番ボトムス

定番アイテムは、トップスだけでなくボトムスも揃えておかないと、トレンドアイテムをおしゃれに取り入れることはできません。

では次に、おしゃれ初心者さんにおすすめしたい定番のボトムスを徹底解説しちゃいます!

初心者向け定番アイテム8.ストレートデニム

カジュアルなコーデに欠かせないデニムパンツは、最もベーシックなストレートシルエットが◎

体のラインを拾いすぎずボリュームも出ない絶妙な太さなら、どんなアイテムともバランスがとりやすいです。

骨格タイプによっても似合うシルエットは異なるので、自分にあったシルエットのデニムを見つけるのもおすすめ!

デニムは、とことんカジュアルにもハズしアイテムとしてもかなり万能なので、1本は持っておくと間違いないでしょう。

初心者向け定番アイテム9.テーパードパンツ

働く女性のマストアイテムは、テーパードパンツ!

センタープレスラインが入ったパンツなら、脚が長く見えてスタイルアップも叶えてくれます

キレイめのシャツやブラウスを合わせればオフィスシーンでも使える着こなしに♪

休日は、Tシャツやスウェットを合わせてカジュアルダウンさせましょう。

初心者向け定番アイテム10.ミディ丈のタイトスカート

身長に関係なくバランス良く履きこなしやすいミディ丈のタイトスカートは、おしゃれ初心者さんにも◎

膝が隠れる丈感なら、太ももが隠れるため足をスッキリと細く見せることができます。

定番のブラック系ならコンサバファッションとも相性抜群なので、オンオフ問わずコーデにプラスすることも可能

定番のグレーやベージュ系もかなり使いやすくておすすめですよ!

初心者向け定番アイテム11.フレアなプリーツスカート

履くだけで女性らしい雰囲気をつくってくれるフレアスカートは、絶対に使える定番アイテム♪

特に華奢なラインが入ったプリーツスカートなら、エレガントでスタイルアップ効果も叶います。

ブラウスやレーストップスと合わせてとことんガーリーな雰囲気にすれば、デートコーデにもGOOD♡

フーディーやTシャツと合わせてカジュアルダウンすれば、女子会でも大人可愛く目立てそうです。

1枚でコーデが仕上がるワンピースやセットアップの定番アイテムは?

コーデ選びがラクチンになるワンピースやセットアップアイテムだって、着回し力抜群のものがあるんです!

1枚でコーデが決まる分、ベーシックなデザインがおしゃれ初心者さんでも使いやすくておすすめ

おしゃれ初心者さんに取り入れてほしい定番のワンピースやセットアップをチェックしていきましょう。

初心者向け定番アイテム12.キャミソールワンピース

キャミソールワンピースって、毎回同じようなコーディネートになってしまうと思っていませんか?

実は、オールシーズン使えて本当にコーデの幅が広い定番アイテムと言っても過言ではないんです!

キャミソールワンピースの下にTシャツやニットをレイヤードしたコーデを思いつく人も多いでしょう。

しかし、あえてワンピースの上からショート丈のトップスを重ねれば簡単脚長コーデの完成♡

また、ワンピースにデニムやリラックスパンツをレイヤードしたら、トレンド感のある着こなしに。

ジャケットやアウターを羽織って大人のこなれ感を出すこともできるので、万能なアイテムが欲しい方にかなりおすすめしたいワンピースです。

初心者向け定番アイテム13.ジャケットのセットアップ

別々にも使えるセットアップは、定番のジャケットのものを持っておくのがベスト。

派手すぎないベージュ系やミントカラー、アースカラーなど定番カラーを1セット持っておくと、セットアップ以外にもさまざまなコーデに取り入れられるのでおすすめです。

初心者向け定番アイテム14.ふんわり白シャツワンピース

主役級のワンピースって、一度は着てみたいと憧れたことはありませんか?

結局一番ナチュラルのに周りを圧倒できるのってふんわりとした白シャツワンピースだと思うんです。

ホワイト系なら合わせる小物も選ばないし、着こなし方は冒険しなくてOK!

ティアードワンピースやリネン素材もシャツワンピース同様インパクト抜群でシンプルなのでおしゃれ初心者さんにも最適です。

肌寒い日のマストアイテム!おしゃれ初心者さんも着回せる定番の羽織りアイテム

真冬のアウターに切り替わる前の肌寒い日に適した薄手のアウターって、意外と何を選べばいいのかわからなくなりませんか?

私も春や秋が訪れる前にチェックしているのですが、いざ近付くと迷ってしまって毎年買いそびれてしまうんです……

そこで、絶対持っておけば外さない定番の羽織りアイテムもまとめてみました!

初心者向け定番アイテム15.トレンチコート

絶対に1着は持っておいた方がいい定番アイテムといえば、トレンチコートですよね。

おしゃれとしてだけでなく、スーツやオフィスカジュアルコーデにも使えて働く女性のマストアイテムともいえるでしょう。

あえてデニムパンツやグレンチェック柄のパンツと合わせたマニッシュコーデもおしゃれ上級者に見られて◎

基本的にどんなファッションとも好相性なので、おしゃれ初心者さんでも使いやすいですよ!

初心者向け定番アイテム16.テーラードジャケット

トレンチコート同様、オフィスシーンにも大活躍するテーラードジャケットは、着るだけでこなれた印象に。

Tシャツやブラウスを使ったシンプルなコーデをパッと品よく格上げしてくれるので、大人のおしゃれ初心者さんに特におすすめしたい定番アイテムです。

ブラックだとコンサバ感が強くなってしまうので、くすみカラーやブラウン系をチョイスして女性らしい柔らかさを演出しましょう。

初心者向け定番アイテム17.Gジャン(デニムジャケット)

春に特に大活躍してくれるGジャンは、デニム素材だからどんなアイテムとも組み合わせやすくおしゃれ初心者さんに最適♡

カジュアル系にはもちろん、フェミニンなテイストとも相性抜群なので、比較的どのファッションテイストの人でも取り入れやすいです。

時代によって少しずつシルエットが変わり、トレンド感が出やすいアイテムでもあるので、定番とはいえど数年に1度旬のデザインに買い替える方がおしゃれさがアップします。

初心者向け定番アイテム18.ニットカーディガン

肌寒さを感じてくる季節にぴったりなニットカーディガンは、1着持っておいて損なし!

厚手のゆったりしたシルエットならカジュアルに見えるし、コンパクトなシルエットなら上品さが漂います。

また、ロング丈なら大人っぽくまとまりショート丈ならスタイルアップ効果も◎

自分の体型や好きなテイストに合ったニットカーディガンを定番アイテムとして1着ゲットしてみてください♪

靴・バッグだってベーシックがマスト♪誰でも取り入れられる定番アイテム

小物アイテムって、好きなモノばかり買っていると、柄や色物ばかりが増えて結果的に使えるものがないという事態に陥りがち……。

コーデを引き立てる小物アイテムこそ、ベーシックな定番アイテムが必要不可欠なんです。

では、最後に絶対に持っておきたい定番の小物アイテムを5つピックアップして解説していきましょう!

初心者向け定番アイテム19.歩きやすいパンプス

足元から女性らしい雰囲気を醸し出してくれるパンプスは、何足持っておいても間違いない定番アイテム。

足の甲がしっかりと見えるデザインなら、抜け感を出してくれるためロング丈のボトムスと合わせても野暮ったさを防止してくれます

歩きづらいパンプスは、いくらシルエットが美しくても履かなくなってしまうので、歩きやすい5~7cm前後のヒールや、靴擦れしないデザインを選ぶことが大切です。

初心者向け定番アイテム20.ブラックのショートブーツ

私も絶対毎年1足買ってしまうのがブラックのショートブーツ!

合わないコーデなんてないんじゃないかと思うくらい、どんなファッションとも相性抜群で、モード感を足元から漂わせてくれます。

おすすめはくるぶしが隠れる程度のキレイめのシルエット♪

サイドゴアやレースアップなど、デザインの違うアイテムを何足か揃えておいても絶対使えます。

ショートブーツも歩きやすさ重視で、自分に合った一足を見つけてみてください。

初心者向け定番アイテム21.白スニーカー

簡単にコーデをカジュアルダウンできる白スニーカーは、アラサーの大人女性の休日コーデを簡単に格上げしてくれます。

定番すぎて逆に持っていないという方も多いのではないでしょうか?

あえてワンピースやフレアスカートに、ごついハイテクスニーカーや厚底シルエットを合わせて、こなれた大人可愛いスタイルを作ってみましょう!

初心者向け定番アイテム22.バレエシューズかフラットなパンプス

パンプスやスニーカーなど、ド定番アイテムは既に持っているという方は、旬のリラックス感を演出できるフラットなパンプスがおすすめ♡

ガーリー派さんならコロンとしたバレエシューズがかなり重宝します。

低身長さんでも、何となくヒールだとギャルっぽく見えてしまうスキニーデニムやフレアパンツなどと合わせると大人っぽい雰囲気に♡

ポインテッドトゥなら、フラットでもきちんと感が漂うので大人女性にもぴったりです。

初心者向け定番アイテム23.型くずれしないスクエアバッグ

バッグ選びに悩んだら、とりあえず置いたときに自立してくれるスクエアバッグをチョイスしましょう。

清潔感が漂うので、オンオフ使えて年齢を問いません。

カジュアルなTシャツ×デニムパンツに合わせれば、大人のこなれ感が出た上品な着こなしにワンランクアップしますよ。

まずは基盤となる定番アイテムを揃えておしゃれへの近道に♡

おしゃれ初心者さんは、まず定番アイテムから集めて基盤をきちんと固めることが大切。

ついトレンドアイテムや派手な柄物ばかり目に行ってしまいますが、ベーシックなアイテムがなければおしゃれに着こなすことはできません。

定番アイテムをマスターして、おしゃれ上級者さんの仲間入りをしちゃいましょう♪

ABOUT ME
sumire
フリーのWebライター兼パーソナルスタイリスト。骨格やパーソナルカラーを意識しつつ、自分らしく「好きな服」を着こなすテクニックを日々研究・発信中。猫と漫画とテーマパークが大好きです。