ファッションライターのsumire(@_sumirey__)です。
最近よくSNSやネットで、ヒールを履きこなすことで脚痩せするという情報を目にします。
でも、ヒールって長時間履いた後脚がパンパンにむくんでしまうイメージがあって、私的にその情報本当……?とちょっと半信半疑なんです。
そこで今回は、ヒールを履くことによって得られる効果とデメリットを踏まえて、本当に脚痩せが叶うのか徹底分析してみたいと思います。
ヒールを履くとどんな脚痩せ効果があるの?

「ヒールを履くと脚痩せする」という情報が出回っているのは、やっぱりいい効果があるからだと思うんです!
まずは、ヒールを履くことで得られる脚痩せ効果についてチェックしていきましょう♪
ヒールの脚痩せ効果1.履くと脚長にスタイルアップできる
やっぱりヒールは履くと脚長に見えるしスタイルアップできて、シャキッとした気分になりますよね。
特に私のような低身長女子は、ヒールを履くことで身長も盛ることができるのも嬉しすぎるポイントなんです。
直接脚痩せに繋がっているわけではありませんが、脚を細く長く見せたいときはヒールに頼るのが◎。
ヒールの脚痩せ効果2.普段使わない筋肉を自然と動かせる
スニーカーやフラットなシューズだとあまり使うことができない、ふくらはぎの腓腹筋やヒラメ筋を鍛えられるのもヒールの魅力♡
ふくらはぎは放っておくとむくみや衰えでシシャモ脚まっしぐらに……。
ヒールを履くことで、程よい緊張を筋肉に与えることができるので、スッキリとした脚痩せを叶えられるんだとか!
ヒールの脚痩せ効果3.代謝がアップ
ヒールってさまざまな靴の中でも、一番体幹が必要なアイテム♪
体幹が鍛えられていないと、不安定で転びやすくなるし疲れもすぐ感じてしまうんだとか。
ヒールを履いて体幹を鍛えることで、基礎代謝がアップして痩せやすい身体づくりをしてくれるようになります。
体幹は脂肪を燃焼しやすくしてくれる重要な部位になるので、ダイエット中の方なら積極的に鍛えた方が良さそうです。
ヒールは毎日履くと危険?実は怖いヒールのデメリット

ヒールには、脚痩せ効果もある代わりに実はさまざまなデメリットも……。
つま先立ちの状態で歩き続けていることになるので、必要以上に脚に負担をかけてしまいます。
ヒールを積極的に取り入れる前に、履くことで及ぼす悪影響をしっかりと知っておきましょう!
ヒールのデメリット1.特定筋の筋肉にだけ負荷をかけてしまう
ヒールは身体のバランスを保つためにふくらはぎや太ももの前側に負荷がかかりがち。
しかし、そのほかの筋肉にはほとんど負荷をかけられないので、ヒールばかり履いているとバランスよく鍛えることはできません。
ヒップアップ効果もあるという情報がありますが、実際は太ももの後ろ側には負荷がかかりづらいので、意識しないと逆にお尻が垂れ下がってしまうかも……。
ヒールのデメリット2.むくみの原因となる要素が満載
ヒールは、つま先立ちで歩いている状態なので、足のむくみがひどくなりやすいんだとか。
つま先に重心がかかってしまい、血流が悪くなることでひどいむくみを起こしてしまいます。
むくみって放っておくとそのままどんどん太くなるしセルライトの原因にも……。
しっかりと日頃からむくみを解消しなければ、脚痩せの成功からは遠のいてしまいますよ!
ヒールのデメリット3.不安定で姿勢が悪くなりがち
ヒールは履き慣れていないとバランスを取ろうと猫背や内股になってしまいます。
そのため姿勢がどんどん悪くなって代謝に悪影響を及ぼしてしまうかも……。
姿勢を正すことは脚痩せはもちろんダイエットにも重要なので、ヒールを履くなら背筋を伸ばして堂々と歩きましょう。
ヒールは歩き方が大切!脚痩せが叶う歩き方のポイント

ヒールにはさまざまなメリットとデメリットがありますが、やっぱりおしゃれには欠かせないから避けるなんて不可能!
むくみや姿勢に影響を及ぼすとお伝えしましたが、歩き方に気を付ければ脚痩せは叶うかも……♡
では、正しいヒールの歩き方のポイントを押さえていきましょう。
脚痩せする歩き方1.お尻とお腹に力を入れて姿勢を正す
ヒールで歩くときは、しっかりと体を引き締めなければバランスを取ることができません。
意識的にしっかりとお尻とお腹に力を入れて背筋をピンっと伸ばしましょう。
姿勢を正して意識的に力むことで、ヒールを履いても負荷をかけられない部位も程よく鍛えられます。
ヒップアップや腹筋を鍛えたいときなんかは、この歩き方を意識してください♪
脚痩せする歩き方2.足は曲げずにまっすぐ歩く
よく街中でも脚を曲げてヒールを履いている人を見かけますが、あまりかっこ良く見えないですよね……。
脚を曲げてしまうと特定の場所にばかり負荷がかかってしまうため、脚痩せという観点からもNG!
ヒールを履くときは、まっすぐに脚を踏み出して全体にバランスよく負荷を掛けましょう。
つま先やかかとから着地するのではなく、足全体を同時に着地するように意識するとうまく歩けるかも♡
脚痩せする歩き方4.ヒールを履いた後のマッサージケアはマスト!
ヒールを長時間履いた後は、マッサージでしっかりとケアするのがマスト♡
むくんだ脚をボディクリームやオイルを使ってゆっくりと全体をマッサージしてむくみを解消していきましょう。
ヒールを履いて筋肉が発達することは間違いないので、疲れて溜まったむくみは毎晩しっかり取ると、脚痩せも夢じゃありません!
正しくヒールを履いておしゃれに脚痩せを叶えよう♡

ヒールを履いても痩せないという方は、アフターケアや歩き方に問題がある人がほとんど。
むくみは解消しながら正しい歩き方を心がけると、すっきりとキレイな脚痩せが叶うかもしれませんよ♡