ファッションライターのsumire(@_sumirey__)です。
この間ポイントカードの整理をしていたとき、既に行かなくなったスポーツジムのカードを発見……。
数年前に一大決心して入会したのに、気付いたら行かなくなっていてもうサボっていたことすら忘れていたんです!
でもそんな人って意外と多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ジムに通うメリットとデメリットを少し考えてみました。
ジムに向いている人の特徴も挙げてみたので、入会を悩んでいる方は自分に該当するかチェックしてみてください♪
ジムに通うことのメリットはたくさん!

ジム通いが続かなかった私が言うのもなんですが、ジムに行って得られる効果やメリットって本当にたくさん♡
早速なんですが、まずはジムに行くメリットをいくつかピックアップしてみました。
ジムのメリット1.家ではできないマシンを使った筋トレができる
ジムに行く最大のメリットといえば、やっぱり効率よく筋トレができること。
家にはない本格的なマシンが豊富に揃っているから、なかなか自力では鍛えられない部位までアプローチできます。
また家だとサボってしまいがちですが、ジムに出向きさえすればトレーニングしよう!っていう気分も高まるんですよね。
ジムのメリット2.天候に左右されない
毎日ジョギングやウォーキングをしようと思っても、天候によってはできないことも多く習慣化するのは難しいもの。
私も毎年夏前にウォーキングを始めて、梅雨が訪れるのと同時に自然消滅していきます……。
しかしジムは、室内の施設だから天候によりトレーニングの有無が左右されません!
何かを継続するときってある程度″習慣化”が重要なポイントに。
ジムは週1から毎日通いまでできる施設もあるので、自分に合ったルーティーンを作ることができます。
天候によってせっかく習慣化してきたルーティーンを崩したくないという方にはぴったりですよ!
ジムのメリット3.トレーナーにすぐ相談できる
パーソナルトレーニングでなくても、ジムにはトレーナーが在中しています。
そのため鍛え方や使い方など、わからないことはすぐに相談できるのもジムのメリットの1つなんです。
鍛えたい部位が決まっているという人なら、うまくトレーニングする方法も学べて効率のいい筋トレが叶います♡
ただ私のような超初心者さんは、わからないことが多すぎてすごく聞きづらいかも……。
ジムに行っていたときを思い返すと、ここをクリアしておけばもう少し続けられていたかなと反省しています。
ジムのメリット4.充実感・自己肯定感が格段に上がる
ジムに行った日って「自分頑張ったな~。」と心から思えるので、かなり自己肯定感が上がっていました。
また私は朝派だったので、早起きしてジムに行ってから仕事を始めると、一日が有意義になった気分に♡
1日の充実感もすごくて、その日中いい女になった気分を味わっていました。
ジムのメリット5.運動不足の解消
ダイエット中なら特に、運動不足が解消できるというメリットは目逃せません。
普段どうやってトレーニングをすればいいのかわからないという方は、ジムにくることで身体を動かし、だらけた体を鍛えることができます。
自力で運動しようとするとかなり大変な量でも、ジムに通えば短時間で効率的に鍛えられます。
運動不足を解消して、定期的に体を動かすことでダイエットだけでなく健康状態も格段にアップしますよ♡
なぜ続かない人が多いの?ジムのデメリットとは

たくさんのメリットを紹介しましたが、私のように続かない人ってとても多いですよね。
やっぱりみんな続かなくなってしまう原因は、デメリットもあるからだと思うんです……!
そこで、次はジムデメリットについていくつか考えてみました。
ジムのデメリット1.お金も時間もかかる
これ、一番のデメリットだと思うんですが、とにかくジムって会費が高いところが多くないですか?
安くても月5,000円以上のジムがほとんどですし、パーソナルトレーニングをしようと思ったら2~3か月で30万円以上がザラ……。
当時社会人2年目で一人暮らしをしていた私にはかなり痛い出費でした。
また、トレーニングに行って帰ってくる移動も考えると、時間もかなり消費していることがわかります。
仕事が終わった後行くなら帰宅時間はかなり遅くなりがちで、ついつい「今日はいっか。」って気分に陥りやすいんです!
ジムのデメリット2.初心者だとかなりアウェイ
運動部なんて一度も所属したことがない私のような初心者さんは、ジムに行った瞬間まず圧倒されます。
周りの人は黙々と取り組んでいる横で、「これやり方合ってるのかな~。」なんてモタモタしていると、順番待ちの人に迷惑をかけます。
本当に初心者さんなら、最初にトレーナーさんに一度付きっきりになってもらって、一から説明してもらう必要がありそうです。
ジムのデメリット3.ジムにわざわざ行かなければいけない
この考えがある人は絶対ジムは続きません!
休みの日、ジムに行かなければ一日中じっとしていられるのに……と考え始めると、とことん行くのが面倒くさくなります。
入会したあとは自力で継続することが一番大切!甘い考えは捨てましょう。
ジムのデメリット4.混雑していると思うようにマシンを使えない
休日や混雑している日は、人気のマシンに順番待ちができてしまいます。
私はこのプレッシャーに押しつぶされて、いつもやりたかったマシンを諦めていました……。
また、思うようにマシンを使えず長引いたりうまくトレーニングできなかったりする日も。
空いている日や時間を見極めなければいけないのも、ジムのデメリットと言えるでしょう。
ジム通いに向いている人はこんな人!

ジムのメリットとデメリットをお伝えしてきましたが、最後にジム通いに向いている人の特徴をご紹介します。
1人でコツコツと取り組める
1人で行くことを考えず、ジムに友達と通おうとしていませんか?
そもそもライフスタイルは人それぞれですが、毎回時間を合わせて友達とジムに行くのは不可能。
今日は友達が無理だから……とジムに行くことを辞めていては絶対に長く続きません。
一方、1人でコツコツとトレーニングに打ち込める方はジム通いに向いているでしょう。
実際ジムに行くと、ほとんどの人が自分と向き合ってトレーニングしています。
コツコツ1人で積み重ねて結果を得たいという方は、継続してジム通いできるはずです♪
周りを見ながらモチベーションを上げられる
ジムに行くと本当にストイックにトレーニングされている方がたくさんいるんですよね。
周りを見るとついつい圧倒されがちですが、自分も頑張ろうとモチベーションを上げられる方は、ジム通いに向いているでしょう。
頑張っている人から刺激をもらって、理想の体型を目指してみてください♡
運動することや鍛えることが好き
そもそも運動することやトレーニングが好きだという方は、ジム通いに最適♪
家ではできないマシンやさまざまなプログラムがあるので、思う存分体を動かすことができます。
トレーニングがストレス解消だと思えるようになれば、きっとジムだって定期的に通えるようになるはず……!
プールやエクササイズなど特別プログラムを受けたい
プールやエクササイズなどを完備しているジムが多いので、こういった特別プログラムを受けたい方はジム通いがマスト!
好きなエクササイズや運動で体を絞ることができれば、ストレスなくダイエットにも打ち込めそうです。
ジムに通う前に、自分がやりたいプランを行っているかチェックすると長続きするかもしれません。
ジムは時間も費用もかなり使う。自分に合っているか見極めて

ジムは時間も費用もかなり費やすので、気軽に登録してしまうと結局後悔することに……。
入会する前に、きちんと自分に合っているかを見極めましょう。
一方ジムにはたくさんのメリットだってあるので、効率的に筋トレしたいという方にはかなりおすすめ!
デメリットも踏まえて、ぜひ自分に合ったトレーニング方法を見つけ出してみてください♡