学生時代には特に悩まなかった肌問題が、大人になるにつれて増えてきたという方も多いでしょう。
今までできなかったニキビやシミなど、アラサーになって起こる肌トラブルは腹立たしいものがありますよね……。
そんな25歳以降から肌質が変わった人に向けた、アラサー女子が気を付けたいスキンケア方法を今回はご紹介したいと思います。
25歳以降から肌質が変わる理由

「お肌の曲がり角は25歳」という言葉を聞いたことがありますか?
この言葉って本当にその通りだな……って私も実感した1人です。
ただし、厳密には自分のお肌のバリア機能低下に気が付くのが平均的にこの時期なんだとか!
実際は、成長期が終わる18歳前後から、お肌は老化の道を歩んでいるなんてゾッとしますよね……。
なんとなく肌質が変わったなあと感じたら、スキンケアや生活習慣をがらりと変更させる必要があります。
ではいよいよ、スキンケアのときに気を付けたいポイントに入っていきましょう。
25歳以降のアラサーが気を付けたいスキンケア方法

乾燥や肌トラブルに悩み始めたら、放っておくのはNG!
今から紹介する気を付けたいポイントをチェックして、ぜひ日頃のスキンケアや生活習慣を見直してみてください。
アラサーのスキンケア方法1.大人ニキビは「乾燥」が大敵!とにかく保湿を重視
思春期ニキビとは違い、大人ニキビは「乾燥」による過剰な皮脂分泌が原因になっていることが多いそう。
私もこれを知らなかったせいで、アラサーを迎えてからは散々大人ニキビに悩まされました……。
そんな大人ニキビを撃退するには、とにかく保湿を意識したスキンケアが大切に。
例えば化粧水なら、1度に何度も繰り返し肌に浸透させ内側から潤うように心がけましょう。
また、保湿クリームや乳液も重要なポイント!
学生時代はさっぱり系を好んでいた方も、しっかりと保湿効果の高いもので水分たっぷりの肌にフタをしてみてください。
アラサーのスキンケア方法2.なるべく湯船に浸かる
アラサーのお肌に、冷えやストレスは大敵!
25歳以降から肌質が変わったと感じる理由は、お肌を生まれ変わらせるターンオーバーの周期が乱れ始めていることも挙げられます。
冷え性や過剰なストレスを抱えてしまうと、そのターンオーバーの乱れを促進させてしまいかねません……。
冷えを感じ始めたという方は、シャワーで済ませずなるべく湯船に浸かるようにしましょう。
湯船は身体を温めてリラックスさせてくれるだけでなく、気になる黒ずみや毛穴の開きにも効果が高いですよ!
アラサーのスキンケア方法3.顔を洗いすぎない
肌トラブルが起こると、ついつい清潔にしようとこまめに洗顔をしたくなってしまいますが、アラサーのお肌にはNG!
何度も洗顔をしてしまうと、必要な皮脂まで洗い流してしまい、お肌を守ろうとしてさらに過剰な皮脂を分泌するようになってしまいます。
洗顔はせいぜい朝と晩2回が限度。
それ以上すると、インナードライや大人ニキビなどさらに肌質が悪化してしまう可能性大です。
また、洗顔をした後はしっかりと保湿をして乾燥を防ぎましょう。
アラサーのスキンケア方法4.生活習慣を改めてストレスフリーに
スキンケア方法とは少しズレてしまうかもしれませんが、日頃の生活習慣や食習慣はアラサーの肌トラブルに直結するってご存じでしょうか?
夜更かしした生活や、脂っこいものばかり食べる食生活では、健康的なお肌からはどんどん遠のいてしまいます。
肌荒れ改善を意識するなら、たんぱく質やビタミンがたっぷりと入った食材をチョイスしましょう。
肉や魚などたんぱく質が含まれるおかずをメインに、ビタミンCたっぷりのフルーツや野菜を積極的に取り入れるのが◎。
おやつにはビタミンEが含まれたナッツ類や、食物繊維たっぷりのサツマイモなどを食べるといいでしょう。
もちろん食べ過ぎはNGですよ!
どんなにスキンケアに力を入れても肌質が改善しないという方は、ぜひ日頃の生活習慣や食生活を見直してみてください。
肌質が変わるアラサーはスキンケア選びと生活習慣の見直しを

肌質が変わってきたなと感じ始めたら、これまでのスキンケアをもう一度見直すのがとても重要。
保湿をとことん意識したスキンケアに一新して、トラブル知らずのお肌をゲットしましょう♡
また、意外と見落としがちな生活習慣の乱れを改めて見直すいい機会!
夜遅くまで活動している方や、偏った食生活をしている方は、ぜひこの機会に気を付けて肌質改善をしちゃいましょう。