自分の似合うファッションやコーデがわからず悩んでいるという方も多いのではないでしょうか?
そんな人は、「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分類して似合うファッションを見つける骨格診断にチャレンジするのがおすすめ♪
今回は、3つの骨格タイプの中でも憧れのモデル体型とも言われる骨格ナチュラルさんの特徴やシーズン別のおすすめコーデをご紹介したいと思います。
骨格ナチュラルタイプなら避けたいNGアイテムもご紹介しているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
【骨格タイプの基礎知識】おしゃれが似合う♪骨格ナチュラルとは?

なんといっても骨格ナチュラルタイプといえば、モデルさんに最も多い骨格タイプ♡
存在感があるので、おしゃれが映えてさまざまなファッションが楽しめます。
では、まずはどんな特徴があるのかチェックしていきましょう!
骨格ナチュラルさんの特徴
骨格ナチュラルタイプは以下のような特徴があります。
[box class=”pink_box” title=”骨格ナチュラルタイプの特徴”]
- 骨ばって関節が目立つ
- 肉感はあまりなく骨ばった印象
- 鎖骨は大きく目立ち、首筋は筋張っている
- 身長に対して手足が大きい
- ヒップラインはなだらか
- 骨盤が張っている
[/box]
骨格ナチュラルは、ストレートとウェーブの間のような骨格で、重心は平均的。
全体的に骨がしっかりとしていて、関節やフレームが目立つのが印象的です。
存在感がある骨格とも言われているので、
バストからウエストの距離も長すぎず短すぎないので、理想的と言えるでしょう。
梨花さんや中村アンさん、BLACKPINKのLISAさんなどモデルさんやスタイルがいいと言われている芸能人が多い骨格タイプです♪
骨格ナチュラルさんが似合う素材やデザインは?
ラフなファッションやナチュラルな天然素材がとても似合う骨格ナチュラルさん♡
硬い麻やデニム、コーデュロイ素材などをかっこよく着こなすことができます。
また、オーバーサイズのトップスとワイドなボトムスを組み合わせたゆる×ゆるコーデをおしゃれに着こなせちゃうのも骨格ナチュラルさんだけ!
カジュアルなムードがとてもお似合いなので、日常コーデの幅も広がりそうです。
骨格ナチュラルが似合うシーズン別のおすすめコーデ
では次に、シーズン別のおすすめコーデをご紹介したいと思います。
骨格ナチュラルタイプさんにしかできないカジュアルコーデをぜひチェックしてみてください。
【骨格ナチュラル・春編】シャツワンピースにワイドなパンツをレイヤード

春夏に一着持っておきたいシースルーシャツは、骨格ナチュラルさんならワンピース丈が◎。
ゆるっとしたオーバーサイズなら、骨ばった骨格をキレイにカバーしてスッキリと見せることができます。
シャツワンピースなら、羽織にもトップスとしても使えるので着回し力も抜群です!
また、ボトムスは、ボリューミーなワイドパンツを組み合わせてもバランスよく着こなせるのが骨格ナチュラルさんの魅力♡
春なら涼しげなリネン素材のワイドパンツを合わせて、涼しげにまとめましょう。
【骨格ナチュラル・夏編】相性抜群!リネン素材のリラックスワンピース

ナチュラルなリネン素材は、骨格ナチュラルさんが3つのタイプの中でも一番お似合い。
私も大好きなんですが、やっぱりナチュラルタイプさんのようにかっこよくは着こなしているのって憧れちゃいます。
タイトすぎない自然なティアードワンピースなら、暑さの厳しい夏もこなれ感のあるコーデに仕上がります。
あえて、スポサンやかごバッグでとことんカジュアルダウンさせるのも骨格ナチュラルさんなら、おしゃれに見えてGOOD!
【骨格ナチュラル・秋編】あえてホワイトワントーンでまとめて周りと差を付けて

秋になるとついついシックなカラーのアイテムが増えがちなので、あえてホワイトでまとめて周りからの視線を集めちゃいましょう♡
骨格ナチュラルさんなら、ナチュラルなシャツワンピースの下に、リラックス感のあるニットパンツやワイドパンツをレイヤードしたおしゃれコーデがおすすめ。
デニムを合わせる場合は、タイトすぎると骨ばったフレームが強調されてしまうので、ボーイフレンドデニムや少し余裕のあるストレートデニムの方がいいでしょう。
ホワイトのワントーンコーデだと、全体がボヤッと見えてしまうので、秋はグレーのバッグや靴で柔らかく引き締めるとメリハリがついてワンランク上の着こなしが完成します。
【骨格ナチュラル・冬編】スポーティーテイストも得意♪ダウンジャケットもかっこよく

ここまで、カジュアルなアイテムやリラックス感のあるラフタイルが骨格ナチュラルタイプと相性がいいと説明しましたが、実はスポーティーテイストも得意♪
スポーティ―なアウターやダウンジャケットだっておしゃれに魅せることができます。
フェミニンなコーデにダウンジャケットを着こなすのも可愛いですが、あえて骨格ナチュラルタイプは、カジュアルなニットでスポーティーに♡
ワイドなデニムパンツを履いても着太りすることなくファッショナブルにキマりますよ!
骨格ナチュラルなら避けたいNGアイテムやコーデは?

比較的さまざまなテイストが似合う骨格ナチュラルさんですが、やっぱり避けたいNGアイテムやコーデも……。
最後に骨格ナチュラルさんとは相性が良くないNGアイテムをご紹介していきたいと思います。
骨格ナチュラルのNGアイテム1.パフスリーブやボリュームのある袖
元々フレームがしっかりとしていて、肩幅にもある程度広さがある骨格ナチュラルさん。
ガーリーなパフスリーブやボリューミーな袖などを着るとがっちりと見えてしまう危険性があります。
また、ラグランTシャツやギャザーの入ったトップスもNG!
ストンと落ち感のあるゆったりトップスや、胸元が開きすぎていないナチュラルなゆるシャツなどをチョイスするようにしましょう。
骨格ナチュラルのNGアイテム2.ショート丈のトップス
骨盤もしっかりとある骨格ナチュラルさんは、ショート丈のトップスが苦手……。
脚長効果抜群のクロップド丈Tシャツ×ハイウエストデニムのコーデをすると骨盤が引き立ってバランスが悪くなってしまいます。
腰まわりはあまり強調させず、ゆるっとしたチュニックは前だけボトムスにインするくらいのこなれ感を出すと、一気にナチュラルタイプさんの魅力が引き立ちますよ!
骨格ナチュラルのNGアイテム3.膝丈より上のフレアスカート
実は骨格ナチュラルさんは、膝のお皿が大きく目立つ人が多いんです。
そのため、膝上丈のフレアスカートや膝を強調させてしまうような丈感のワンピースはNG。
エアリーなシフォン素材のフレアスカートや、ナチュラルなデニムのスカートなど、ロング丈やマキシ丈を意識しましょう。
存在感抜群!骨格ナチュラルタイプさんにしかできないファッションを♡

ラフな天然素材やカジュアルなコーデがとてもお似合いな骨格ナチュラルタイプ。
ゆるっとしたファッションでこなれ感が出て憧れのモデルさんのような着こなしが叶います♡
ちなみにフェミニンなテイストが苦手とも言われていますが、ロング丈のスカートやオーバーサイズを意識すればあまり苦手に考える必要はありません。
ファッションテイストは、骨格タイプに左右されるわけではないので、今回ご紹介したアイテムの選び方に気を付けて今後のコーデをぜひ作ってみてください。
存在感のある骨格ナチュラルさんの魅力を存分に引き立てて、いつものコーデをとびっきりおしゃれに魅せちゃいましょう♡