生まれつき持った骨格を「ストレート」、「ウェーブ」、「ナチュラル」に分類して似合うアイテムやコーデを診断する骨格診断。
自分にはどんなコーデが似合うのかわからないという人にぴったりな診断なんです。
そこで今回は、日本人で一番多いとされている骨格ウェーブタイプの特徴やシーン別おすすめコーデをご紹介してみたいと思います。
THE骨格ウェーブタイプの私が厳選したNGアイテムもいくつかまとめたので、同じ骨格の方はぜひ参考にしてみてくださいね♪
【骨格タイプの基礎知識】ソフトで全体的に曲線的♪骨格ウェーブとは?

日本人で一番多いタイプと言われている骨格ウェーブさんですが、実は2種類存在することをご存じでしょうか?
全体的に華奢で肉薄な「Xラインタイプ」とナチュラル要素の入った「ナチュラルミックスタイプ」があり、ちょっとややこしいんです。
まずは、2種類の骨格ウェーブタイプの特徴をしっかりと解説してみたいと思います。
骨格ウェーブさんの特徴
まずは、骨格ウェーブさん共通で生まれつき持っている特徴は以下の通りです。
[box class=”pink_box” title=”骨格ウェーブさんの特徴”]
- 筋トレしてもなかなか筋肉が付きにくい
- バストとウエストのボリュームはあまりなく位置は低い
- 首は比較的長い
- 太ももが太い
- 手足の大きさが身長相応
[/box]
まずこちらの項目に4つ以上当てはまる方は骨格ウェーブさんで間違いないでしょう。
ただし、さらに2種類に分けられるのが骨格ウェーブさんの複雑なポイント……。
骨格ウェーブの「Xラインタイプ」
[box class=”pink_box” title=”骨格ウェーブの「Xラインタイプ」”]
- 全体的に肉薄で太ってもあまり気付かれない
- 鎖骨が華奢で目立つ
- 上半身も下半身もあまりボリュームはなく重心がイマイチわからない
[/box]
以上のような特徴に該当する方は、骨格ウェーブの「Xラインタイプ」。
実は私もこのXラインタイプなんですが、全身ボリュームがなくて選ぶ洋服を間違えると貧相になっちゃうんですよね……。
ただあまり太っても体型に出ないので、華奢で細いイメージを持たれやすいという魅力を持っています。
芸能人なら中条あやみさんや水原希子さんなどがこちらのタイプと言っていいでしょう。
骨格ウェーブの「ナチュラルミックスタイプ」
[box class=”pink_box” title=”骨格ウェーブの「ナチュラルミックスタイプ」”]
- 割と肉厚
- 鎖骨はあまり目立たない
- 上半身と下半身なら下半身にボリュームを感じる
[/box]
こちらの特徴に該当する人は骨格ウェーブでも「ナチュラルミックスタイプ」さんに該当します。
その名の通り骨格ナチュラルタイプがミックスされた体型とも言われていて、Xラインタイプに比べると肉厚でふんわりフェミニンな印象です。
芸能人だと佐々木希さんや黒木瞳さんなどが挙げられます。
骨格ウェーブは日本人で一番多い骨格とも言われているため、この2種類で今回分類してみました!
しかし、実際は他の骨格要素がミックスしている人がほとんどなので、気になる方はさらに細かく診断してもらうのがおすすめです。
骨格ウェーブさんが似合う素材やデザインは?
柔らかく華奢なイメージの強い骨格ウェーブさんは、「足し算コーデ」が正解!
特に肩まわりやバストラインが華奢なので、顔まわりに大振りのアクセサリーを付けたり、スカーフや襟などを加えたりすると全体のバランスが取りやすいです。
また、柔らかく曲線的なラインを活かしたフェミニンなレースや透け感のある素材が好相性♡
ベロアやエナメル、スエードなんかを加えれば、艶っぽい印象の着こなしに仕上がります。
骨格ウェーブが似合うシーズン別のおすすめコーデ
では次に、骨格ウェーブさんにおすすめしたいシーズン別のおすすめコーデをご紹介したいと思います。
特徴を少しややこしく解説してしまったんですが、似合うファッションは似ているので、ぜひどちらのタイプのかたでも参考にしてみてください♪
【骨格ウェーブ・春編】フリルブラウスや襟で視線を上に

女性らしいフリルのブラウスやインパクトのある襟がついたシャツは、骨格ウェーブさんとかなり相性抜群♪
首まで詰まったデザインでもバランスよく着こなせるので、春らしい清潔感のある上品コーデが簡単に作れちゃいます。
また、骨格ウェーブさんといえばフェミニンコーデのイメージが強いですが、実際私も甘すぎるのはちょっと苦手……。
そんな人は、プリーツスカートなどのレディライクなアイテムをレザーやデニムなどのクールな素材で取り入れるとモード感がアップします。
耳に華奢だけど存在感のある揺れるピアスを付ければ、顔まわりがパッと華やかに♡
【骨格ウェーブ・夏編】肌見せはパフスリーブでボリュームもちょい足し

夏といえば肌見せがしたくなる季節!
華奢な骨格ウェーブさんは、ストレートなビスチェやシンプルな着こなしだと貧相に見えてしまうので「足し算コーデ」を意識するのがポイント。
デコルテラインまでスッキリと出したら、パフスリーブで肩にはしっかりとボリュームを出してバランスを取りましょう。
パールのチョーカーや大振りのピアスでさらに顔まわりに小物をプラスするのもおすすめです。
あえてブラックの小物で引き締めれば、甘辛ミックスされて周りと差がつく夏コーデの完成♪
【骨格ウェーブ・秋編】パワーショルダーは特権!大振りアクセで大人っぽく

パワーショルダーや、ギャザーの入った袖は骨格ウェーブさんの特権アイテム♡
秋だって袖やアクセサリーでしっかり上半身を盛って、あか抜け感をとことんプラスしましょう。
また、お尻がすっぽりと隠れる長めのチュニックは、お尻にボリュームのない骨格ウェーブさんの体型カバーにも◎。
スキニーのデニムなどをあわせて全身にメリハリをつけるとスタイルアップが叶います。
ショートブーツやヒールも可愛いですが、あえてフラットなバレエシューズを履くと抜け感が出てこなれた秋コーデに♡
【骨格ウェーブ・冬編】襟のあるアウターが正解。ショート丈でメリハリをプラス

冬物のアウターも、襟のついたデザインが骨格ウェーブさんにはGOOD。
ショート丈をチョイスすれば、下重心の骨格を上に持っていくことができるので脚長効果が期待できます♪
タイトなリブニットのワンピースは、ショート丈のアウターとも好相性で縦のラインが強調されるのでスリム体型を実現できちゃいます。
タートルネックだって着こなせちゃう骨格ウェーブさんは、上からネックレスを重ねづけしても盛りすぎにみられずおすすめです。
足元はヒールのショートブーツでバランスをとって、女性らしさを漂わせましょう。
骨格ウェーブなら避けたいNGアイテムやコーデは?

では最後に、骨格ウェーブさんが避けておきたいNGアイテムやコーデをいくつかピックアップしたいと思います。
私自身も骨格ウェーブでたくさん似合わない洋服にも出会ってきたので、ぜひ同じ骨格の人は真似してみてください♡
骨格ウェーブのNGアイテム1.オーバーサイズのゆるT
体のラインを拾わないオーバーサイズのゆるTってとても可愛いけれど骨格ウェーブさんにはNG!
いくらスキニーデニムなどでバランスを取っても、どこか着られているような印象になってしまいます。
また、なんとなく無地のTシャツが似合わないと感じている方も多いのではないでしょうか?
シンプル過ぎるデザインは、骨格ウェーブさんだと地味で貧相に見えてしっくりこない場合があるんです……。
もしTシャツを着る場合は、ジャストサイズでロゴやグラフィックデザインの入ったものをチョイスするか、大振りのアクセサリーでとことん盛りましょう。
骨格ウェーブのNGアイテム2.デニムや肉厚素材のワイドパンツ
骨格ウェーブさんといえば、やはり下重心なので、ワイドなシルエットはちょっと苦手。
特に肉厚な素材やデニムのワイドパンツは、寸胴に見えてかなりスタイルが悪く見えてしまいます。
もしワイドパンツを履く場合は、透け感のあるレースや柔らかい素材をチョイスするのが◎。
トップスもクロップド丈やタイトなリブニットなどを組み合わせて、メリハリのある着こなしに仕上げましょう。
骨格ウェーブのNGアイテム3.ナチュラルAラインのワンピース
ゆったりリラックスムードなコットンワンピースや、ナチュラルなAラインのワンピースも着太りして見えるのでNG!
骨格ウェーブさんって、しっかりラインを出さないと着られている雰囲気になりやすいんです……!
ウエストや胸下で切替のあるデザインや、タイトなリブニットのワンピースなら、女性らしく着こなせるのでワンピース選びの参考にしてみてください。
華奢見え骨格ウェーブタイプさんで目指せモテ体型♪

女性らしい柔らかい肌質と、優しい曲線的なラインをお持ちのウェーブタイプさんは、一言で言うならズバリモテ体型♡
男性からも艶っぽくて魅力的に思われやすいので、フェミニンな雰囲気を引き立ててみてください。
また、よく骨格ウェーブと診断すると「フェミニンなコーデが苦手だ」という相談を受けます。
しかし骨格ウェーブさんだからといって甘いコーデじゃないと似合わないわけではありません。
柔らかい素材やデザイン選びに気を付けるだけで一段と着こなしがワンランクアップするので、カジュアル派さんやモード派さんもぜひお試しあれ♡