同じ身長の人を参考にしてコーディネートを組んだのに、何だかしっくりこなかった経験ってありませんか?
実はそれ、骨格の違いが関係しているかもしれません……!
日本人の骨格は、大まかではありますが「ストレート」、「ウェーブ」、「ナチュラル」の3つのタイプに分類されています。
今回は、その中でも骨格ストレートタイプさんの特徴や、シーズン別のおすすめコーデをまとめてみました♪
洋服選びで避けたいNGアイテムもいくつかピックアップしたので、今後のショッピングの参考にしてみてください。
【骨格タイプの基礎知識】骨格タイプNo.1の外国人体型!骨格ストレートとは?

骨格ストレートタイプといえば、なんといっても日本人離れしたグラマラスボディが最大の魅力♡
とは言っても、自分がストレートタイプなのかわからない人も多いですよね。
まずは、骨格ストレートさんの特徴や似合うアイテムをご紹介したいと思います。
骨格ストレートさんの特徴
骨格ストレートさんの特徴は大まかに言うと以下の項目に半分以上該当する人!
[box class=”pink_box” title=”骨格ストレートさんの特徴”]
- 比較的筋肉がつきやすい
- 上半身と下半身なら、上半身にボリュームがある
- 首が短めで太さは全体的に均等
- 手のひらが肉厚
- 鎖骨はあまり目立たない
- 身長に対して手足の大きさが小さい
- 太るときはお腹から脂肪がつく
[/box]
芸能人で言うと米倉涼子さんや深田恭子さん、TWICEのモモさんなどが骨格ストレートタイプ♪
全体的に肉厚でメリハリのあるボディが魅力的です。
比較的筋肉がつきやすいから、筋トレを日常的に行うとますますセクシーなラインを作ることができます。
また、最大の特徴といえば上重心であること!
下半身よりも上半身にボリュームがあるので、グラマラスに魅せられちゃうんです。
首が短くウエストの位置も高いので、脚長さんが多いのも羨ましいポイントですよね…!
骨格ストレートさんが似合う素材やデザインは?
骨格ストレートさんは、元々体型がゴージャスでハリがあるので、シンプルな「引き算コーデ」がおすすめ!
アクセサリーや小物を飾りすぎず、控えめにバランスを取ることで上品さが漂ってスタイリッシュに仕上がります。
また、綿やシルク、カシミヤなど上質な素材もかなりお似合い♡
高級感のある素材のシャツに、ボディラインが出るタイトなスカートやジャケットを合わせて洗練された大人コーデにまとめてみてください。
骨格ストレートが似合うシーズン別のおすすめコーデ
では次に、シーズン別のおすすめコーデを解説していきたいと思います。
「自分は骨格ストレートかも……!」と思う方は、ぜひ着こなしの参考にしてみてください!
【骨格ストレート・春編】とことんシンプルなアイテムを使ってスタイリッシュに

シンプルなTシャツやブラウスが世界で一番似合わない私が憧れるコーディネートはこちら♪
まだまだアウター必須の春は、とことんシンプルなアイテムでまとめるのが骨格ストレートさんに◎。
無地の白Tに、大人可愛いテーパードパンツを合わせて脚長スタイルを強調しましょう。
アクセサリーは一点投入にしたり、華奢なアイテムであまり主張させないようにしたりするのがポイントです。
今っぽさを出すなら、あえてブラックを使わずブラウン系で柔らかく引き締めるのがおすすめ♪
テーラードやトレンチなど定番のジャケットがお似合いの骨格ストレートさんは、サラッと羽織って大人っぽく決めてみてください♡
【骨格ストレート・夏編】オールインワンはVネックがミソ!Tシャツでバランスを取る

キャミワンピースやオールインワンって、レイヤードするトップスによって雰囲気がガラリと変わるから、夏に一着持っておくととても便利♡
骨格ストレートさんはVネックのデザインをチョイスすると、しっかりした上半身を女性らしく魅せることができます。
シンプルスタイルが似合う骨格ストレートタイプは、あえてTシャツをレイヤードしてカジュアルコーデに♪
足元は華奢なパンプスを取り入れることでカジュアルだけれどエレガントさを忘れません。
あえてアクセサリーを付けないスタイルが似合うのも骨格ストレートさんの特権♡
首まわりはスッキリさせれば、カジュアルなのにとことん大人っぽさが漂いますよ!
【骨格ストレート・秋編】女っぽブラウスが映えるストレートタイプ♡柄物はボトムスにプラス

胸元を開けても寂しい印象にならない骨格ストレートさんは、デコルテから胸元のラインが出る女性らしいシャツやブラウスが得意♪
ちょっぴり首が短めなので、タイトに髪をまとめて首筋を長く魅せるとより艶っぽさを醸し出せます。
秋になると着たくなるチェックは、あえてボトムスに取り入れることで派手に見えすぎず洗練された印象に♡
ワイドすぎないストレートなデザインのパンツをチョイスして、ボディラインのメリハリを強調しましょう。
【骨格ストレート・冬編】定番Pコートがマスト!なるべくタイトにまとめるのが◎

元々ゴージャス感のある体型をお持ちの骨格ストレートさんは、飾りすぎるとどうしてもやりすぎ感が出てしまうんです……。
だから、定番のPコートやダッフルコートが冬はマスト!
ブラックやネイビーなどのシンプルなカラーなら、割とどんなアイテムとも相性抜群なので、一着持っておくと絶対使えます。
また、ロング丈やお尻がすっぽりと隠れるアウターなら、なるべくボトムスはタイトなアイテムを選ぶと野暮ったく見えません。
今回は、デコルテラインがチラ見えするニットトップスをチョイスしましたが、VネックやシャツをレイヤードするのもGOOD♡
骨格ストレートなら避けたいNGアイテムやコーデは?

ここまで特徴やシーズン別のおすすめコーデをご紹介しましたが、絶対避けておきたいアイテムも気になりませんか?
最後に骨格ストレートさんが避けておきたいNGアイテムをご紹介したいと思います。
骨格ストレートのNGアイテム1.タートルネックや首の詰まったトップス
首が短めで上重心の骨格ストレートさんは、上半身にある程度の抜け感が必要。
Vネックや胸元が大胆に開いたアイテムが似合う一方で、タートルネックや首が詰まったトップスを着るとちょっと野暮ったく見えてしまう特徴を持っています。
あまり肌見せしたくない場合でも、デコルテラインが見えるくらい襟ぐりの広さがないと、着太りして見えてしまう危険性も……。
どうしても肌寒い日は、タートルネックをチョイスするのではなく、マフラーやストールなどをゆるっと首に巻いた方が骨格ストレートさんには相性がいいですよ。
骨格ストレートのNGアイテム2.フレアスカート
ふわっとフェミニンなフレアスカートは、定番アイテムですが実はストレートタイプさんとの相性はイマイチ……。
上半身にボリュームがある骨格タイプなので、下半身にフレアスカートでボリュームをプラスしてしまうと、全体的に着太りして見えてしまいます。
全体的に肉厚でグラマラスなボディをしている骨格ストレートさんは、ボリュームをプラスしてしまうデザインよりもタイトなスカートやストレートなパンツの方が◎。
せっかくのメリハリボディを引き立てて、大人の色気を漂わせましょう♡
骨格ストレートのNGアイテム3.パフスリーブやパワーショルダー
肩を強調するようなパフスリーブやパワーショルダーも骨格ストレートタイプにはNG!
がっちりとした上半身に見えてしまって、あの機動戦士のようなシルエットになってしまう人も多いようです……。
もしもデザイン性のある袖をチョイスしたい場合は、抜け感のあるレース素材や柔らかいフリルの袖をチョイスするとあまりごつく見えないのでおすすめですよ♪
グラマラスな骨格ストレートタイプさんは大人の魅力たっぷり♡

クールなコンサバファッションや、スタイリッシュな大人コーデで上品な色気が漂う骨格ストレートタイプ♡
バストやヒップにボリュームがあって、女性が憧れる骨格タイプNo.1と言っても過言ではないでしょう。
骨格ストレートさんの洋服選びで一番大切なことは“ジャストサイズ”を選ぶこと!
魅力的なボディラインをしっかりと引き立てることで、他の骨格タイプには真似できない艶っぽさが漂います。
ぜひ、骨格ストレートさんと相性抜群なファッションアイテムをマスターして、おしゃれ度をワンランクアップさせてみてください♡