おしゃれの知識

夏といえば肌見せの季節!二の腕をカバーするトップスの選び方知ってる?

薄着が増える真夏は、秋冬に比べると体型カバーが難しくなりませんか?

特に、たるんでしまった二の腕は出せないし、どんな洋服ならおしゃれに着こなせるか悩んでいるという方も多いはず。

そこで今回は、二の腕をおしゃれにカバーしてくれる夏のトップスの選び方を特集していきたいと思います。

そもそも何で二の腕って太くなるの?

二の腕ってなぜか年齢とともにたるんだり太くなったりしてしまいますよね……。

私もふと自分の二の腕を見たとき、思っていたよりも太くて落ち込んだこと何度もあります。

でも、なんであんなに二の腕って段々太くなっていくのか気になったことありませんか?

まずは、そもそも二の腕がなんで太くなりやすいのか原因についてご紹介していきたいと思います。

二の腕が太くなる理由1.日常生活程度の運動量だと筋肉量が落ちてしまう

学生時代は部活や体育の授業で体を動かしていた人も、社会人になるといつのまにか全く運動していないという方も多いはず。

二の腕って、実は日常生活程度では必要の運動量に全く達していないんです……!

そのため、二の腕の筋肉が落ちていつのまにかたるみの原因に。

ほっそりとした二の腕を保つためには、日頃から二の腕を使う運動やエクササイズがマストですよ!

二の腕が太くなる理由2.冷たい飲食が増えて冷え性が進行

特に夏になると、ついつい冷たいアイスやドリンクが食べたくなりますが、体型が気になる方は要注意!

ひんやりスイーツやドリンクは熱中症防止になる一方で、身体の冷えの原因となってしまうことも……。

冷え性といえば冬に発症するイメージですが、実は夏だって注意が必要なんです。

冷え性が慢性化することで、体内の血流が悪くなり痩せづらい身体になってしまう可能性もあります。

そのため、一度ついてしまった脂肪が取りづらくなってしまって、結局太い二の腕が完成しちゃう結果に!

夏でもなるべく常温の水や暖かい食べ物を意識して、身体を冷やさないようにすることがほっそりとした二の腕を実現してくれますよ♪

二の腕をカバーしてくれる夏のトップスの選び方は?

では次に、二の腕カバーをしてくれるおすすめのトップス【夏編】をご紹介しちゃいます。

今回は特に、二の腕をあまり出したくないという人に特化したおすすめアイテムなので、日常コーデの参考にしてみてください。

二の腕をカバーする夏トップス1.五分袖で細く長く魅せる

夏のトップスで二の腕をカバーするなら袖の長さがポイント!

長袖だと暑いし、フレンチスリーブのような短い袖だと二の腕が太く見えてしまいます。

そんな機能性も体型カバーも叶えてくれるのが、ひじ上くらいの長さの五分袖♪

五分袖は、二の腕の太い部分をしっかりとカバーしつつ腕を長く細く魅せてくれる効果があります。

とことん二の腕を隠したい場合は、リブなどのタイトな素材より、ゆったりとしたデザインが◎。

余裕のあるデザインの方が、より二の腕の太さをカバーしてくれます。

二の腕をカバーする夏トップス2.フリルのついた袖

大きなフリルのついた袖やデザイン性のあるものもGOOD!

すっぽりと二の腕を覆うような長さなら、さりげなくカバーできておしゃれ度もかなり高いです。

あえてデコルテラインや肩を出して上半身を華奢見えさせると、よりスッキリと見せることができます。

二の腕が気になる私も、よくオフショルのラインにフリルのついたトップスで肌見せしつつ太い部分だけカバーしちゃってます♡

ただし、パワーショルダーやふわっとボリュームのあるパフスリーブはNG

気になる腕の部分に目線が行ってしまい、むしろ強調させてしまう危険性がありますよ……。

二の腕をカバーする夏トップス3.柄物は縦ラインを強調するものが◎

柄物を選ぶときは、細見えする縦ラインを意識するのが重要です。

ボーダーだと横を強調させてしまうので、ストライプをチョイスして細長に魅せましょう。

また、柄の色味も淡いトーンよりも、引き締め効果のあるモノトーンやビビッドなカラーでアクセントを付けましょう。

コーデにメリハリをつけることで、二の腕カバーだけでなく全身のスタイルアップも叶えることができます♪

二の腕をカバーする夏トップス4.羽織を肩掛けしてノースリーブの難易度を下げる

気になる二の腕は、実はしっかり隠すよりも思い切って出した方がスッキリ見えることも。

しかし、やっぱり気になるコンプレックス部分を肌見せするのに抵抗があるという人も多いのではないでしょうか?

そんなときは薄手の羽織やカーディガンをサラリと肩掛けしちゃいましょう!

ノースリーブ1枚で着るよりも、見える面積が減るので、よりチラリと見えたときの二の腕を細くスッキリと見せてくれます。

また、ノースリーブならシックなカラーでも重たく見えにくいので、ネイビーやブラックで引き締めるのもおすすめです。

気になる二の腕をカバーしておしゃれを楽しもう♡

いかがでしたか?

二の腕をおしゃれにカバーできるアイテムって意外と豊富♪

肌を出したくない人や暑苦しく見せたくないという人もわがままを叶えてくれるトップスをチョイスして、ぜひおしゃれを楽しんでくださいね!

ABOUT ME
sumire
フリーのWebライター兼パーソナルスタイリスト。骨格やパーソナルカラーを意識しつつ、自分らしく「好きな服」を着こなすテクニックを日々研究・発信中。猫と漫画とテーマパークが大好きです。