最近話題になっているパーソナルカラーですが、自分がどのタイプに分類されるのかわからないという人も多いはず。
今回は、パーソナルカラータイプの中で最も印象的なブルべ冬タイプの特徴を徹底解説したいと思います。
おすすめのコーデやメイクについてもご紹介しているので、最初に解説するブルべ冬タイプの特徴に当てはまった方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
[aside type=”normal”]:補足
- まだパーソナルカラー診断をしていない
- 自分のパーソナルカラーを知りたい
という方はこちらの記事から確認してみてくださいね!
[/aside]
【パーソナルカラーの基礎知識】クールなブルべ冬タイプの特徴は?

「雪国」や「純白のウェディングドレス」を彷彿させるブルべ冬タイプさんは、コントラストのはっきりしたモノトーンコーデやビビッドカラーがとてもお似合い♡
モードなファッションも着こなせちゃうので、おしゃれがとても映えるんです!
こんな特徴を持っている人はブルべ冬タイプ!
- お肌は真っ白なピンク肌か、ヘルシーなオークル肌
- 地毛は真っ黒で芯のある髪質
- 瞳は真っ黒で白目とのコントラストが強い
- グラデーションコーデやパステルカラー・淡色が苦手
- 他人からクールに見られがち。近寄りがたいと言われることも……。
ブルべタイプの特徴はとにかくクールで個性的なイメージ!
ブルーベースと聞くと、色白なイメージを持っている人も多いかもしれませんが、実はオークル肌さんもブルべ冬タイプに該当する場合があるんです。
元々の髪色や瞳が真っ黒だという人は、ブルべ冬である可能性が高いでしょう。
ブルべ冬タイプが似合うカラー・柄
ブルべ冬さんは、印象的なお顔立ちの人が多く、ぼやっとしたパステルカラーだとお顔に負けてしまう可能性も……。
おしゃれ度を上げたいという方は、思い切ってビビッドカラーを大胆に使うのがおすすめです。
また、ーディネートを組むときは、コントラストははっきりと付けた方が◎。
グラデーションやワントーンコーデは避けて、モノトーンや色味の違うカラーを合わせてとことんモードに魅せちゃいましょう♡
さらに柄も、小さな花柄や華奢なピンストライプはNG!
大胆な幾何学模様や大柄で、周りと差を付けると魅力が引き立ちますよ。
ブルべ冬タイプをより魅力的にするメイクは?

ブルべ冬タイプさんの似合う色を踏まえて、次にブルべ冬タイプをとことん魅力に魅せるメイクのコツをご紹介したいと思います♪
【ブルべ冬・アイシャドウ編】バーガンディーやパープルべースで印象的な目元を
ブルーベースの色味が似合うブルべ冬タイプは、パープル系の色味やワイン系のカラーがGOOD!
シルバーのラメを重ねたり、バーガンディーのマスカラやアイラインでアクセントをつけたりするのもおすすめです。
一方、ゴールドのラメの入ったイエローベースの色味は避けるのが◎。
肌に馴染みにくく、悪浮きしてしまう危険性があるので注意してください!
【ブルべ冬・チーク編】ブルーベースの色味でポイントに。あえてしないのもおしゃれ
チークをポイントにしたおしゃれメイクも得意なブルべ冬タイプさん♪
レッド系やバーガンディーカラーを頬にふわっと乗せて、お顔を垢抜けさせましょう。
また、アイシャドウやリップに濃いカラーを乗せた場合は、チークをあえてしないのもおすすめ。
他のパーソナルカラーに比べてメイクが映えるお顔立ちの方が多いので、カラーメイクをとことん楽しんでみてください。
【ブルべ冬・リップ編】ワインレッドや真紅でとことんクールに
淡いカラーが苦手なブルべ冬タイプさんは、やっぱりリップもナチュラルカラーよりもはっきりとした深みのある色味が正解。
ワインレッドや真っ赤なルージュで、スタイリッシュな印象を醸し出しましょう。
ナチュラルに魅せたいときは、透明感のあるリップでヌーディーに仕上げるのがおすすめ!
深みのあるチェリーピンクや青みカラーも、シアーな質感ならナチュラルに魅せてくれます。
ブルべ冬さんにおすすめのメイクアイテム5選
「具体的なアイテムを知りたい!」という方にむけて、実際に販売されているおすすめのものをご紹介します。
ブルべ冬おすすめアイテム①SUQQU(スック)デザイニングカラーアイズ 06宵紅-YOIBENI
SUQQUのパープル系のグレーカラーが入ったブルべ冬さんにぴったりのアイパレット♪
鮮やかな青みピンクも入っているから、フェミニンに仕上げたい日も重宝します。
ブルべ冬おすすめアイテム②CANMAKE(キャンメイク)パーフェクトスタイリストアイズ v14 アンティークルビー
CANMAKEのローズ系アイパレットは、カラーメイクを楽しみたい日に役立つおしゃれアイテム♡
暖かみのあるレッドブラウンも入っているから、オークル肌さんのブルべ冬さんも使いやすいですよ。
ブルべ冬おすすめアイテム③laura mercier(ローラ メルシエ)ブラッシュ カラー インフュージョン 03ポメグラニット
laura mercierのポメグラニットはカシス系チークカラーで、透明感のあるブルべ冬タイプのお肌と相性抜群!
マットなリップと組み合わせて、メリハリのあるメイクに仕上げましょう。
ブルべ冬おすすめアイテム④Celvoke(セルヴォーク)ディグニファイド リップス 01 レッド
Celvokeのディグニファイドリップ 01 レッドのような混ざり気のない真っ赤なルージュは、ブルべ冬さんの特権♡
モノトーンコーデやシックなブラックコーデのアクセントに加えると、とことんモードな雰囲気が漂います。
ブルべ冬おすすめアイテム⑤rom&nd(ロムアンド)JLティント #17プラムコーク
やっぱり深みのあるプラムカラーがお似合いのブルべ冬さんは、濃さを調節できるrom&ndのティントカラー「プラムコーク」を持っておくと日常使いできて◎。
うるつやの質感がプルッと大人の色気を醸し出してくれます♡
ブルべ冬タイプさんにぴったりなおすすめファッション・コーデ
パーソナルカラータイプの中でも、モードで印象的な雰囲気のブルべ冬タイプさんは、どんなファッションが似合うか気になりませんか?
では、ブルべ冬タイプさんにおすすめのコーデをご紹介したいと思います。
ブルべ冬は唯一ブラックが似合うパーソナルカラー

定番カラーとして親しまれているブラックですが、実はパーソナルカラーで似合うとされているのはなんとブルべ冬タイプさんだけ!
私もこの事実を知ったときは衝撃でした……。
そんな特権をお持ちのブルべ冬タイプさんは、ブラックをたっぷり使ってとことんおしゃれを楽しんじゃいましょう♪
ブラックのトップスに、ビビッドなピンクのボトムスを合わせてコントラストをしっかりとプラス。
小物はブラックでまとめれば、印象的なブルべ冬タイプの印象を壊しません。
ブルべ冬におすすめ!トップスにアクセントカラーをプラス

ビビッドなカラーをお顔まわりに持ってきても、おしゃれな雰囲気を醸し出せるブルべ冬タイプさん。
オフィスシーンでも、グリーンやブルー系など清潔感のあるビビッドカラーで存在感を出しましょう。
深みのあるグレーをボトムスに合わせれば、女性らしさが出て親しみやすい雰囲気が漂います。
パーソナルカラーでおしゃれに♡ブルべ冬タイプさんの個性を生かそう!

今回は、パーソナルカラータイプの中でも印象的でおしゃれな魅力を持っているブルべ冬タイプさんの特徴をご紹介しました。
ブルべ冬タイプは、モードな雰囲気を持たれがちですが、エレガントなフェミニンコーデやオフィスコーデも印象的に着こなせるパーソナルカラータイプNo.1のおしゃれさん♡
配色や色味にこだわって、周りと差のつくファッションを楽しんでみてください!