行くだけで非現実的な世界観を楽しめる東京ディズニーランドは、大好きな人も多いはず♡
でも、いつもよりたくさん歩くので、靴選びが重要になってきますよね……。
低身長コンプレックスの私も、歩きやすさを重視したいけれど、ぺったんこやフラットな靴が苦手なのでいつも何を履くか頭を抱えています。
そこで今回は、ディズニーランドに履いていっても後悔しないおすすめの靴をピックアップしてみました!
ぜひディズニーに行かれる方は、参考にしてみてくださいね。
歩きやすさ重視派さんにおすすめの靴はコレ!
まずは何より歩きやすさ重視派さんにおすすめの靴をピックアップしてみました!
とはいっても、コーデの邪魔しないことを念頭に置いた選び方なので、ディズニーでもおしゃれを楽しみたい方は必見です!
ハイテクスニーカー
ハイテクスニーカーとは、高機能な性質やデザインをもつ靴のこと。
NIKEの定番シリーズ「エアマックス」がハイテクスニーカーの代表的存在だというとピンとくるかもしれません。
クッション性が高く、ソールがしっかりあるアイテムが多いので、ディズニーで1日中歩いても疲れにくいです。
また、ここ数年人気を集めている靴なので、色味やデザインも豊富に♪
コーデに合わせて、セレクトしてみてくださいね!
おすすめアイテム①Reebok(リーボック) インスタポンプ フューリー
靴ひもではなく、ポンプで空気を注入することで、靴のサイズを調整するReebokのアイコン的存在なハイテクスニーカーです。
シンプルなデザインなので、どんなディズニーコーデとも合わせやすいですよ♪
おすすめアイテム②NIKE(ナイキ) エア マックス 97
ハイテクスニーカーといえばNIKEのエアマックスシリーズ!独特なウェーブラインが特徴的な「エア マックス 97」は、流行にとらわれず長く愛用できますよ。
クッション性が高いので、1日中歩くディズニーコーデとも相性抜群です。
レザーシューズ
ナチュラル派さんや履きなれている人は、レザーシューズをチョイスするのも◎
くるぶしに当たる長さのデザインがほとんどなので靴擦れの危険性もありますが、私は、しっかり履きつぶして自分の足に馴染んだものをよく履いて行ってます!
おすすめアイテム③JOSEPH CHEANEY(ジョセフチーニー) MILLY(ミリー)
とくに甲の部分で紐を結ぶオックスフォード・シューズは全体に抜け感を出してくれる靴。
機能性を重視して、ついつい野暮ったくなってしまうディズニーコーデにおすすめです。
おすすめアイテム④Paraboot(パラブーツ) デッキシューズ
靴ひもは結ぶのが面倒くさい人は、デッキシューズがおすすめ。
塗れた地面でも滑りにくいラバーソールを使用しているデッキシューズは、アトラクションやショーで何かと濡れるディズニーで大活躍してくれそうです♪
ディズニーランドでもスタイルアップしたい方向けの靴
歩きやすさも大切だけど、スタイルアップも欠かせない低身長さん。
153㎝の私も、たとえディズニーだとしても少しでも高身長に魅せたい…!といつも企んでいます。
そんなスタイルアップしたい方におすすめの靴も、今回はご紹介しちゃいます♪
インソールや厚底のスニーカー
インソールスニーカーや厚底は、スタイルアップしたい方にとってテッパンのアイテム!
最近では、インソール単体でも販売されているので、自分の好きな靴の中にこっそり忍ばせることもできちゃいます。
また、厚底スニーカーは、SNS中心でも話題になるほど大ブームになりました。
ゴツめのスニーカーをチョイスして、脚をスッキリ細く魅せちゃいましょう♡
おすすめアイテム⑤FILA(フィラ) ディスラプター 2 WWT
ボリュームたっぷりのコロンとしたデザインがとても可愛いFILAの厚底スニーカー。
シンプルなTシャツ×デニムスタイルに合わせるだけで、足元にアクセントが付いてワンランク上のカジュアルコーデが完成しちゃいます!
おすすめアイテム⑥UGG(アグ) La Daze
大人女子にもおすすめなUGGのスニーカーは、クッション性が高くソールが厚いので、さりげなく身長を高く見せたい方にぴったりな一足です。
スリムなデザインとブランドロゴが、カジュアルにもフェミニンにも履きこなせるので、実は私も色違いを何足か持っている程イチオシのスニーカーです♪
前底がしっかりある太めヒール
実は東京ディズニーランドの地面は、歩いても疲れにくいようにクッション加工が施されているんだとか……!
そのため、ヒールを履きなれている人なら、意外と耐えられるんです!
私の場合、前底がしっかりあって、安定感抜群の太めヒール靴をよくチョイスします。
ショートブーツなら、ホールド感もあって割と1日中快適に過ごせるのでおすすめですよ♪
ただし!普段あまりヒールを履かない人は絶対やめておいた方が良いので注意しましょう。
おすすめアイテム⑦COLE HAAN(コールハーン)レズリーパンプス
ディズニーといえば、キャラクターをイメージした‟バウンドコーデ”でインパするのがツウの楽しみ方!
その中でも、ディズニープリンセスバウンドをするときは、やっぱりヒールの靴が履きたくなりませんか?
歩きやすいヒールパンプスを見つけておくと、ガーリーにキメたいときでもコーデを組みやすいですよ。
おすすめアイテム⑧Maison Margiela(メゾン マルジェラ) Tabi ブーツ
おしゃれ上級者がこぞって取り入れているマルジェラのTabiブーツ。
正直値段は高めなんですが、歩きやすく他にはないデザインで、一足買ったあとに色違いで追加購入する人が続出しているほど使い勝手抜群なんです。
ディズニーでも疲れにくいので、自分へのご褒美に一足ゲットしてみては?
夏のディズニーに行くならストラップ太めサンダルが正解◎
ディズニーは屋外なので、夏に行くと暑くて靴の中も蒸れてしまいがち。
スニーカーでも暑苦しく感じてしまうため、サンダルを選ぶ人も多いのではないでしょうか?
もしサンダルをチョイスするなら、絶対太めのストラップタイプが◎
華奢なストラップはトレンド感がありますが、靴擦れの原因になりかねません。
また、スタイルアップも叶えたい低身長さんは、クッション性のあるウェッジソールなら、歩きやすくておすすめですよ。
おすすめアイテム⑨Fabio Rusconi(ファビオ ルスコーニー)プラットフォームサンダル
アンクル部分もしっかりホールドしてくれるサンダルなら、安定感があって◎。
傾斜が緩やかなウェッジソールをチョイスすれば、朝から晩まで疲れ知らずでディズニーを楽しめそうです。
おすすめアイテム⑩CASTANER(カスタニエール)ウェッジソールサンダル
ディズニーコーデには、歩きやすい5㎝前後のウェッジソールサンダルがぴったり。
レースアップのデザインなら、足元にアクセントをつけつつ安定感も同時にプラスしてくれます。
涼し気なシフォンスカートやワンピースに合わせて、フェミニンスタイルをヘルシーに魅せましょう♡
ディズニーでは避けておきたいNG靴は?

では、ディズニーに行くときはやめておいた方がいいNG靴もチェックしてみましょう。
NG靴を覚えておくと、靴選びがグッとラクチンに♡
ピンヒール
高さのあるピンヒールの靴は、ディズニーではNG!
疲れやすく、長時間歩きまわるテーマパークには不向きです。
また、混んでいる場合が多く、密集することもしばしば……。
周囲の人の足をピンヒールで踏んでしまうと、怪我を負わせてしまう危険性があります。
子供が多い夢の国なので、安全も考慮してピンヒールは控えましょう。
前底とヒールに高低差のある靴
スタイルアップできる靴で、高いヒールでも意外と歩きやすいとお伝えしましたが、前底と高低差のある靴はNG!
前後で高低差があればあるほど、つま先に負担がかかり疲れやすくなってしまいます。
実際に私も、前底にほぼ高さがないパンプスを履いて行って撃沈した過去があります……。
靴擦れや脚の疲労は、せっかくの気分が台無しになってしまうので、歩きやすさ重視で選んでくださいね。
フラットシューズ
フラットシューズってラクチンのイメージが強いですよね。
しかし、全くソールが無いバレエシューズやスニーカーは、体重の負荷が一点に集中してしまうため、長時間歩くときには不向きなんです!
フラットな靴を履いていると、足の裏やふくらはぎが痛くなるという方も多いのではないでしょうか?
ディズニーのように朝から晩まで動き回るときは、少しヒールのある靴で前に重心を置くとスイスイ歩きやすくなります。
歩きやすさもスタイルアップもディズニーで実現しよう♪

今回は東京ディズニーランドで選びたいおすすめの靴をご紹介しましたが、いかがでしたか?
スタイルアップも叶う靴をご紹介しましたが、ディズニーを思いきり楽しむなら、歩きやすさが一番重要!
朝から晩まで歩いても痛くならない、自分の足に合った一足で1日を満喫してみてくださいね。