オススメアイテム

Marie-Louise(マリールイーズ)のダブルモンクストラップシューズを購入しました♡

 

ファッションブログGALLERIA運営の中馬さりの(@chuuuuuman)です。

買っちゃいました~~~~~♡

Marie-Louise(マリールイーズ)のダブルモンクストラップシューズです!

か!わ!い!い~~~~!!!!

今日はこのご紹介をさせてください!

Marie-Louise(マリールイーズ)のダブルモンクストラップシューズを購入しました

今回、購入したのがこちらです!

  • Marie-Louise(マリールイーズ)
  • ダブルモンクストラップシューズ
  • 値段:12,100円(税込)
  • 素材:アッパー 牛革
    アウトソール レザー
  • 製法:セメント製法
  • 原産国:バングラデシュ

いや~~~~、もうずっとほしかったんですよね♡

ダブルモンクストラップシューズとは

ダブルモンクストラップシューズ(別名:ダブルモンクシューズ)とは、名前の通りモンクストラップが2本ついた革靴です。

そもそも「モンク」とは「僧侶」の意味で、甲革をベルトで留めるデザインを指します。その留め具が1つならシングル、2つならダブル。横に取り付けたやつならサイドモンクです。

一般的にダブルの方がシングルよりも華やかに感じる方が多いと言われているので、個人的には女性が履くならダブルが好きです。

ちなみにダブルは英国のウィンザー公(エドワード8世)がジョン・ロブに注文したのが起源。飛行士の靴(アビエイターブーツ)をヒントに考えられたデザインなのだとか。

カジュアルでもフォーマルでも両方いけるダブルモンク、やっと買えました~♡

Marie-Louise(マリールイーズ)とは

ちなみにMarie-Louise(マリールイーズ)は2014年にスタートした正統派デザインの革靴ブランド。

都会で働く活動的な大人の女性をイメ-ジし、さりげないトレンド感を取り入れつつ普遍的なスタイルを大切にしているんだとか。

製品の全工程をハンドメイドで生産しているらしく、高品質かつコストパフォーマンスの高い製品が魅力……とのこと。

たしかにレザーにしては価格も可愛らしいので、ずっと「1足ほしいなぁ」と思っていたんですよね。

履いた感想とこれからについて

通販で買ってみたのですが、とにかく軽くて歩きやすい!

ドクターマーチンが鈍器なら、こっちのマリールイーズは雲かなって感じ。

セメント製法が使われているので雨にも強いし、色んなタイミングで使えそう。

しいていえば、裏に滑り止めがないので滑る。本当に。早く歩き回って削らないと。

 

ちなみに、新品の革靴って絶~~~~対に足が痛くなるじゃないですか。タイミング間違えると血まみれになると思うんですよ。

でも、このダブルモンクは革がすっごく柔らかくてすぐ馴染みました。数日は足が痛くなるのを覚悟していたのに……!

逆にいうと長持ちはしにくいのかしら? そのあたりは、今後育てながら見ていきます。

 

革靴の楽しさは育てられることですよね♡

今後は経過も含めレポートしていくので、暖かく見守ってもらえると嬉しいです!

ABOUT ME
中馬 さりの
1992年、東京生まれ。旅する物書き。プロモーション用小説の執筆、旅行雑誌への寄稿、編集プロダクションLILYPRODUCTSの代表、Webサイト運営などで生きています。小説はnoteで、旅暮らしの様子はYouTubeで発信中。