毎月の公開記事のなかから「これは!」というものをまとめる月刊GALLERIA。2019年9月号です。
9月は半月ほどタイで過ごしました。
物価が安い国なので色んなお洋服を買ったり、美術館に行ったり、たくさん楽しむことができました!
初めての場所というだけでもワクワクしますし、初めて見るもの、初めて聞く言葉にかこまれるのってなんだかとっても元気がでますね。
このサイトでもタイの市場やおしゃれなスポットを記事でご紹介しています。
9月の選りすぐりコンテンツ
ではでは、9月に更新した記事からよりすぐりの記事をご紹介します!
1.【タイ・チェンマイ】モン族市場が楽しい!パッチワークや刺繍、民族的ファッションが好きな方におすすめ

【タイ・チェンマイ】モン族市場が楽しい!パッチワークや刺繍、民族的ファッションが好きな方におすすめ
1つめの記事はタイ チェンマイにあるモン族市場のレポートです。
こういうその国ならではの市場って楽しいんですよね~!
とくにモン族はカラフルな色使いや刺繍、パッチワークなどが特徴で、見ているだけで幸せな気持ちになる雑貨やお洋服がたくさんありました。
それが数百円くらいで購入できるんだから、ついつい手が伸びてしまいます。(今思い返すだけでも楽しかった……!)
写真もたくさん撮ってきたのでぜひ一緒に楽しんでいただければと思います。
2.タイ・チェンマイのピン川クルーズで女子旅やデートのおしゃれな夜を♡予約方法・ディナー内容・感想まとめ

タイ・チェンマイのピン川クルーズで女子旅やデートのおしゃれな夜を♡予約方法・ディナー内容・感想まとめ
2つ目もタイ チェンマイの記事で、ピン川クルーズのレポートです。
ピン川というのはチェンマイに流れる大きな茶色の川です。茶色なんですよ。茶色なんですけど、めちゃくちゃよかったんです。
もうね、記事を一通り流し見してもらうだけでも、夜になるにつれ綺麗度がぐんと上がるので楽しんでもらえると思います。
私、こういう海辺のアトラクションが大好きでして……!
タイでやってよかったと思うアトラクションの1つです。
3.断捨離&衣替えで衣類を捨てるなら寄付をしよう。ノーブランドや売れない服でもOKな下取りや寄付団体をまとめました

断捨離&衣替えで衣類を捨てるなら寄付をしよう。ノーブランドや売れない服でもOKな下取りや寄付団体をまとめました
9月になり、たくさんの方が衣替えをしているのかなと思います。
もともと「衣替えを兼ねて断捨離をした!」と友達でつぶやいていたのがきっかけ。
そこに「捨てるぐらいだったら寄付がいいよ!」とコメントしたところ、「穴があいているのとかボロボロなのでも寄付できるの?」と話題になったのでまとめました。
かくいう私も学生の時に販売員のアルバイトをして、こんなにいろいろ寄付できるんだって知ったんです。
普通に買って着ているだけじゃ、こういう催しがあるって気づかないと思うんですよね。
ただ、これをすることで誰かのワクチンや食料になったり、割引券がもらえたり、ちょっといいことにつながります。
今後もこういう服を通じてたくさんの人にプラスになる話はできる限り発信していきます!
初めての場所で初めてのものを見つけよう

日本からタイへは安ければ片道1万3,000円くらいです。
物価が安いので食費や宿泊費もそれほどかかりませんし、海外の中では行きやすい場所だと思います。
それでもやっぱり住み慣れた日本とは雰囲気が違ってなんだか新鮮な気持ちになります。
タイに関する記事は、荷物を船便で送っているため写真がまだ撮れず、未公開のものもあります。
順次、更新していくので引き続き読んでもらえたら嬉しいです!