レディースファッションブログ GALLERIA(ガレリア)代表の 中馬さりの(@chuuuuuman)です。
私ごとですが、今は台湾に遊びに来ています!
台湾へのフライトはたった3時間くらい、時差も1時間ほどしかありません。
人生初の台湾旅なのですが、なんとなく日本人もどことなく馴染める国だなと感じました。
今日はそんな台湾で人気の ファストファッションブランド「NET」 をご紹介させてください!
台湾発のファストファッションブランド「NET」

今回ご紹介するのは、台湾発のファストファッションブランド「NET」です。
1991年に始まってから台湾で店舗を拡大。今は150店舗くらいあるそうです。
2019年の現在は日本未上陸。なので、日本国内でだれかとかぶる確立が低いのは嬉しいですね。
ちなみに台湾での立ち位置的にはGUとかUNIQLOみたいな感じで、お手軽価格でメンズもレディースもキッズも揃うショップです。
ファストファッションブランドとは生産サイクルの早い衣類販売チェーンの業態

ちなみに、ファストファッションというのは衣類販売チェーンの業態を指す言葉 です。
業態なんて言うともっともらしいですけど、ようは服を企画し生産し販売するっていうメーカーのいつものサイクルをめちゃくちゃ早めた会社(もしくはブランド)のことです。
「ファーストフード」って言葉は早くサクッと食べられるハンバーガーなどを指しますが、そのファーストと同じです。(ファストって言うけど)
つまりファストファッションはファーストフードのように早く手軽にそこそこの品質の洋服が売ってるお店ってことです。
具体的にどのお店がファストファッションに属するのかはグレーな部分もあります。
ただ、以下のショップはほぼ共通認識として「ファストファッション」って思われている感じがありますね。
- ZARA
- H&M
- Bershka
- MANGO
- Forever21
- UNIQLO
- GU
- しまむら
- TOPSHOP
- ARMANI Exchange
- Abercrombie & Fitch
- GAP
ただ「世間がどう言おうとうちはそこそこじゃなくて高品質だから、ファストファッションじゃないもん!」って言ってるブランドとかもあります。
ファストファッションはサイクルが早いからこそ流行を反映した今風の商品が多いです。
その反面、ファッション業界全体の価格の下落や、大量生産による環境破壊、発展途上国の工場で働く従業員さん達の人権などが問題視されている側面もあるのでちょっとセンシティブなんですよね。
まあ、ファストファッションって言葉が出始めた2000年代半ばよりは言葉のイメージもよくなってるし、洗練されたブランドが残った印象があります。
そして、今回ご紹介したいNETは台湾のファストファッションブランド なのです!
ファストファッションブランドのNETは安いし季節物が可愛い

ということで、NETを散策してみました!!!
NETに入った瞬間、シーズンものの小物やアクセサリーがめちゃくちゃ安いし可愛いって驚きました!

例えばこちらのサンダルは1つ499$(約1,746円)です。

真夏に被りたい麦わら帽子は1つ399$(約1,397円)。これは形がめちゃくちゃ可愛かった。

こちらのスカーフはお買い上げしました。
柄がもう可愛すぎるし、大きさとか薄さもちょうどいい。まさか299$(約1,046円)というプチプラには見えません。
アクセサリーは日本にもあるForever21とかBershka、ZARAなどの他のファストファッションブランドよりも気持ち安い気がしました。
まあ、ただ、ピアスとかブレスレットみたいなアクセサリーは他にも可愛いお店やスポットが台湾にはあるから……。
(この辺りは別記事でお話ししようと思っています)


個人的にはサングラスとかヘアアクセサリーがいいなって思いました。
サングラスは形がめちゃくちゃ豊富だし、ヘアアクセサリーは色使いが可愛い。

お洋服に関しては物によるなって印象でした。
やっぱり安さがゆえの生地の薄さは気になります。そういう質的な部分を含めると、安くて良いものがあるGUの方に魅力を感じてしまいます。

ただ、他のショップにはなさそうな柄物とか、生地が薄いからこそ可愛いシフォンのシャツとかはすごくいい感じ。
こちらのブラウスは499$(約1,746円)。同じ柄でキャミソールやワンピースもありました。
他にもカーキ色のセットアップが可愛かったです。
今年はどのハイブランドもミリタリーテイストのアイテムをだしているし、そういう旬のアイテムをお安く買いたい時にもちょうど良い印象でした。
台湾にはびっくりするぐらいNETの店舗がある
そんなNETですが台湾にはびっくりするくらいの店舗があります。
ーそこそこ栄えてる繁華街ならまずある感じ。
台湾にいる間もいくつか店舗を見かけたのでまとめておきます。
ファストファッションブランドらしく、お店によって雰囲気や商品にかなり差があったのでどの店舗もワクワクしながら見ることができました!
台北駅すぐのNET館前二店

まずは主要駅である台北駅からすぐの場所にあるNET館前ニ店です。
この辺りは宿も多いからか、ビーチサンダルやショルダーバッグなど旅の途中に買い足したくなるようなアイテムが揃っていました。

加えてスーツなどのフォーマルウェアもあるからすごい。
:No. 20號, Guanqian Road, Zhongzheng District, Taipei City, 台湾 100
若者の街「西門町」のNET中華二店

日本の渋谷や原宿のように若者の街と称される「西門街」のNET中華二店。
1階建てですがめちゃくちゃ広くて、ふんだんに土地使ってるな〜〜って印象でした。
商品はデニムやTシャツ、ジャージなどのカジュアルウェアが多い印象です。
:No. 90號, Section 1, Zhonghua Road, Wanhua District, Taipei City, 台湾 108
NETは旅行中もおしゃれに過ごしたい方にもってこいのショップ
個人的には「ファッションは選びよう使いよう」だと思うんですよね。
いい素材を使った高いお洋服を着て元気になれるタイミングもあれば、プチプラで動きやすい服を来て楽しむ旅行や日常もあるからです。
だからこそ、日本にはないファストファッションブランドに海外旅行中に出会えるのはすごく楽しい。
場所や文化が違えば服装もまったく異なるものになりますし、旅の1つの楽しみ方ですよね。
もし台湾でショッピングすることがあったら、ぜひNETものぞいてみてください!