オススメアイテム

【スターホワイトニング】2,500円の体験でどこまで歯が白くなるのか大阪梅田店で試してみました

レディースファッションブログGALLERIA(ガレリア)代表の 中馬さりの(@chuuuuuman)です。

個人的なことなのですが、東京から大阪に引っ越しをしたため通っていたホワイトニングに行けなくなってしまいました……。

美容室やネイルサロンよりも優先度が低くて放置ぎみだったのですが、歯がキレイなだけで心の底から笑えるようになるし、やっぱり歯の白さで印象って全然かわるんですよね。

放置していた期間で変わっていく歯をみて、改めて大事だと思いました。

そこで「どこかいいところないかな~」と体験やカウンセリングに行ってみたところ、スターホワイトニングの効果とコスパが良すぎたので記事にしました。

大阪はもちろん東京や仙台にもあるので、いいホワイトニングを探している方の情報になれば嬉しいです!

 



スターホワイトニング公式サイトを見る

スターホワイトニングの体験(2,500円)を見つけました

スターホワイトニング公式サイトを見る
スターホワイトニングはホワイトニング専門の歯医者さん です。

医療機関のため、しっかりと知識のあるドクターや歯科衛生士の方が施術をしてくれます。

にもかかわらず、かなりの破格で施術を受けられるため 知る人ぞ知る人気歯科医院 でもあるのです。

スターホワイトニングの体験内容

スターホワイトニングに初めて通うときには体験として1回分(20分)のホワイトニングを受けることができます。

価格は税抜2,500円。初診料などは一切かからないので、この2,500円だけでドクターに口内のチェックをしてもらえる わけです。

(歯医者さんに健診にいくよりコスパ良いと思うんですよね……!)

のちほど詳しく話しますが、この20分2,500円ってもともとのメニューにもある本コースでもあるんです。体験とは言ってもしっかり特がある内容だと思います。

スターホワイトニングの店舗

引っ越して……とは言いましたが、スターホワイトニングの店舗は2018年10月現在でも以下の通りです。どっちかっていうと東京の方が多いくらい。

店舗 住所
スターホワイトニング新宿 東京都新宿区新宿3丁目13-5 クリハシビル8F
スターホワイトニング銀座 東京都中央区銀座3丁目2-12 全研ビル7F
スターホワイトニング池袋 東京都豊島区南池袋1-19-3 池袋嘉泉ビル5F
スターホワイトニング恵比寿 東京都渋谷区恵比寿西1-9-6 WEST CO.7F
スターホワイトニング表参道 東京都渋谷区神宮前5-1-3 表参道けやきビル4F
スターホワイトニング大阪梅田 大阪府大阪市北区茶屋町14-15 LINK CHAYAMACHI 3F
スターホワイトニング仙台 宮城県仙台市青葉区中央1-10-1 ヒューモスファイヴ4F

契約は全店共通 なので、東京で通いはじめた人が大阪旅行中に寄るとかもOK。

面倒な手続きとかもなく、そのつどWebから行きたい店舗に予約をとれば大丈夫です。

今でも東京に遊びに行きがちな自分としてはかなり嬉しいポイントでした!

そもそもスターホワイトニングでやるオフィスホワイトニングとは?

と、ここで一旦、オフィスホワイトニングについておさらいをしておきましょう。

(普段からホワイトニングをしているって方は飛ばしてもらって大丈夫です!)

 

オフィスホワイトニングとは歯を白くする方法の1つ です。

基本的に「クリーニング」と呼ばれるセルフホワイトニングや歯磨き粉は歯の表面を磨いて汚れを落としているだけ。これでは歯の表面しか綺麗になりません。

つまり、もともとの歯よりは白くならないのです。

 

でもオフィスホワイトニングの場合は、濃度の高い漂白剤(過酸化水素)を歯に塗布しLEDライトを照射して漂泊効果を促進。歯の中の着色物質を分解して漂白します。

そのため料金も高く、人によっては沁みる感覚があります。また、保険適用外の自費治療なので割と料金は高めです。

ただし、限りなく白く綺麗にできるという最大・最強のメリットがあります! 個人的には茶系の食べ物&飲み物が好きな人や黄色人種の方はこっちをしたら感動レベルだと思う……。

オフィスホワイトニングの相場は1回3万?でもスターホワイトニングなら2500円!

先ほど、ホワイトニングは保険適用外の自費治療とお伝えしました。

そのため選び方によってはかなり高額になってしまいます。事実、私が東京の歯医者さんで見積もってもらったオフィスホワイトニングは1回あたり3万円 でした。

(結局、高すぎて通えなかったので1回2000円のセルフホワイトニングにしました)

 

でもですね! スターホワイトニングはなんと1回あたり2,500円 なんです。

やばくないです? 安すぎて、差額でちょっとした小旅行に行けるのではってレベル。

この値段から「どちらかというとセルフホワイトニングより?」「口内の検診もしてくれるっていうけど適当な感じ?」と予想していたんですけど、そんなこともありませんでした。

めちゃくちゃ行き届いた素敵すぎる歯医者さんだった んです!

スターホワイトニング大阪梅田店に行ってきました

ということで体験しに行ったのが スターホワイトニング大阪梅田店!

梅田芸術劇場の近くでカフェとかおしゃれなお店もたくさんあるあたりです。

綺麗なビルなのも印象良いですね。

スターホワイトニングの特徴は医療機関であることだと思うので、清潔感があるのは嬉しいです。

スターホワイトニング大阪梅田店の様子

エレベーターで3階にあがるとこんな感じですぐ受付です。

初診ということで問診票の記入をします。

内容は「いつまでに白くしたいか」とか「ホワイトニングの経験があるか」などです。

 

小さいことなんですが、名前とか連絡先はWebで入力したのを印刷してくれていました。

私の名前は漢字で書くと画数が多くて大変なので、地味にこういう気配りが嬉しい……。

スターホワイトニングの料金設定

同時に料金表を渡されました。明朗会計ですね~!

今回は体験なので1番上。スタンダードホワイトニング、1回20分で2700円(税込)というものを予約しています。

詳しくは席についてから説明してくれるとのことだったので順をおって話しますね。

このタイミングではさっくり目を通して受付に返却しました。

スターホワイトニングの実際の施術

数分後、呼ばれて席に移動しました。

席はこんな感じで真っ白! 清潔感ある感じですね~。

中央が通路で、壁向きにイスが並んでいる感じ。となりは壁で仕切られていて、ほかのお客さん達は後ろ姿しか見えない感じになっていました。

(普通の歯医者さんって感じですね)

カウンセリングで「フリーパス」のお得さ&実質ゼロ円?!

席に移動したらまずは、カウンセリング担当の方がコースについて説明してくれました。

スターホワイトニングのメニューは大きくわけて以下の3つ。

  • スタンダードホワイトニング:効果は普通だけど、しみない。値段は安い。
  • プレミアホワイトニング:効果は高いけど、人によってはしみるかも。値段は普通。
  • スタースペシャル:効果は抜群。しみる可能性も高め。値段も割高。

それぞれ上記のような特徴があるそうです。

まあでもスタンダードホワイトニングでも、10回~12回くらい続ければ黄色人種がだせる最大の白さくらいにもっていける そう。

プレミアホワイトニングならもうちょっと回数が少ないくらい。

スタースペシャルは1回でスタンダードホワイトニング7回分くらいの白さをだせるので、結婚式前とか急いでるって人に良いですね。

今回は体験なのでスタンダードホワイトニングを1回受けるということで話をしていました。

 

ただ、他のホワイトニングに通っていたときも思ったんですが……。

歯って結局は毎日使うものだから、1回でどれだけ白くできるかじゃなく 長期的に考えてどれだけメンテナンスをコスパよくできるか だと思うんです。

(永遠と白い物しか食べないなんて無理じゃん?)

 

そこで魅力的に感じたのが「フリーパス」制度です。

  • スタンダードフリーパス(6ヶ月)42,500円(税込)
  • プレミアフリーパス(3ヶ月)49,000円(税込)

そのまま、期間内ならいくらでも通えるってコースです。

どちらも7,500円以下のメニューなら選べる そうなので、スタンダードホワイトニングなら40分、プレミアホワイトニングなら30分までが受けられます。

一応、施術と施術の間は最低1週間あけないとダメなんですが、それでも6ヶ月なら最大24回も通えることになりますね。

(ちなみにスタンダードフリーパスなら17回通ったらもとがとれます。最高の白さにするのが10回~12回。その後もゆったりキープできるみたいな感じ)

 

で、スタッフさんがいうには、今回受けてみて通いたいな~と思ったら体験分として施術もこのフリーパスに含めてくれるんだそう。(つまり2,700円オフ!)

さらに、別物として2,700円オフ券のプレゼントもしているから、合計5,400円オフ。

つまり 6ヶ月間のフリーパスが37,100円って話を聞いて「得過ぎる……!」と思いました。

 

もちろん安い買い物ではないので「体験を受けて家に帰ってから考えます」と返事したのですが、正直なところかなり安い と思います。

セルフならまだしも、ちゃんとした医療機関で漂泊する(色素沈着をおとすだけではなくて)ホワイトニングなら半年で10万円くらいは普通にするので……。

ほぼほぼ契約の気持ちはかたまっていたのですが「無駄な買い物はしたくないし、断ったときの対応も見たいな」と思っていったんお断りしました。

さっそく施術! 虫歯チェックも込みでしてくれました

カウンセリングが終わったら次は施術!

まずは担当医さんが虫歯チェックと歯の色味を見てくれました。

詰め物をしているところや歯並び的に重なっている部分は、今回の1回では白くなりにくいと説明してくれたり。

効果がでやすそうなポイントも、鏡で見せつつ教えてくれました。

 

その後は歯磨きをしてもらい、ライトをあてること20分。

もうね、めちゃくちゃ楽でした。仰向けで綿を奥歯で噛んでいるだけです。

使っている機器やイスの感じもさすが医療機関って感じで、セルフホワイトニングの時よりも口の辛さや面倒くささがまったくありませんでした。

 

しかも、終わってびっくり! 1回で明らかに白くなっていました。

担当医さんには「白さがでやすいタイプ、こんなに変わるのは珍しい」って言われたんですが、施術中の楽さがとんでもなくてこれだけ効果がでたら素晴らしすぎ…… って思いました。

施術が終わった後は受付でお会計! ばっちり2,700円オフの割引券ももらえました。

だいたい40分くらいで終了。こんなにサクッと白い歯になれるなんて時間効率も良すぎる……!

 

スターホワイトニングのスタッフさんに聞いてみた

その他、気になってスターホワイトニングのスタッフさんに聞いてみたことをまとめます!

Q1.店舗移動はOK?引っ越しじゃなくても変更できるの?

A.できます!毎回の予約のたびに店舗は選べます。

あとで予約方法についてもまとめるのですが、その時に行きたい店舗を選択するだけでOK。

契約そのものは全店共通なので、1度フリ パスを購入したらどの店舗でも施術が受け放題です。

Q2.予約の取りやすさはどんな感じ?

A.店舗によりますが1週間前ならどの時間帯でも空いている感じです。

さっきも話したように予約はどこの店舗でもとれます。そのため、特定の店舗だけに予約が集中することもないので割と希望のタイミングでとれる状況なのだとか。

施術も短ければ20分。席も1店舗にたくさんあるため、土日や平日の夜しか行けないって人でも大丈夫そうです。

Q3.何回くらいでどれくらい白くなるの?もともと黄色めでも大丈夫?

A.1番安いスタンダードホワイトニングなら10回~12回。漂泊なのでもともと黄色めでも効果はある。

わたしが前に通っていたセルフホワイトニングは重曹を使って色素沈着を落とすというものでした。

そのため地の歯の色よりも白くなることはないって言われたんですよね。

このあたりをスターホワイトニングのドクターに聞いてみたところ

「地の色って表現が何をさすかはわからないけど、黄色人種ならB1やA1といった周りから見て白いなって思われるレベルまではもっていけます」

という回答でした。

 

B1やA1って、調べてもらったらすぐわかるけど、芸能人よりも少しくすんだかなってくらいの白さです。日本人の平均と比較すると10段階くらい白い。

正直、スターホワイトニングの効果はさすが医療機関の施術。とても高いと言えますね。

スターホワイトニングの予約方法

スターホワイトニングの魅力をまとめおわったところで、予約方法もまとめておきます。

まずトップページから「24時間オンライン予約はこちら」という部分をクリックします。

 

店舗がずらっとでてくるので、希望のところにすすみましょう!

 

日時を選択すると、時間がずらっとでてきます。

〇か△のところを選びましょう。

 

名前やメールアドレスを入力します。

 

確認画面がでてくるので、間違いなければ決定!

 

予約番号がでてきます。

念のため覚えておいてもいいかもですが、当日は受付で名前を言えば大丈夫でした!

ここまで2分もあれば完了します。面倒な電話確認などもありませんでした。

歯を白くして自信をつけよう

少し前にこんなツイートをしたところ、色んな人から「確かに……!」って反応をもらえました。(嬉しい)

やっぱり歯と目って大事だと思うんですよね……!

 

くわえて、歯に関しては「白さ」もかなり影響力がある と思うんです。

歯が白いとそのぶん肌も綺麗に見えるし、心の底から笑えるようになる。化粧をしたときのように自信がもてるんです。

私は25才くらいから通い始めたんですが、本当に世界が変わりました。

 

今回紹介したスターホワイトニングは効果もコスパもかなりいいです。

お得に歯を白くしたいという方はぜひ試してみてください!



スターホワイトニング公式サイトを見る

ABOUT ME
中馬 さりの
1992年、東京生まれ。旅する物書き。プロモーション用小説の執筆、旅行雑誌への寄稿、編集プロダクションLILYPRODUCTSの代表、Webサイト運営などで生きています。小説はnoteで、旅暮らしの様子はYouTubeで発信中。