オススメアイテム

たまごのシャンプー&トリートメントFILMEGG(フィルメッグ)を使ってみた!成分分析や口コミまとめ

ファッションブログメディア GALLERIA(ガレリア)代表の さりの(@chuuuuuman)です。

ちょうど買い替えのタイミングだったので、Instagramで話題になっていた たまごのシャンプー&トリートメント FILMEGG(フィルメッグ)を試してみました!

このモノトーンの見た目も可愛くて好みだったのです。私がシャンプーやトリートメント選びで重視しているのは以下のポイント。

  • 乾燥肌なので地肌の潤いをケアできるもの
  • カラーリングしている髪もケアできること
  • 香水も楽しみたいので香りが強すぎないこと

もともと乾燥しやすい肌質のため頭皮も潤い重視でケアしています。じゃないと、ひどいときは頭皮が向けてきてしまうレベルなのです……。

同じような悩みをもつ方に少しでもプラスになると嬉しいです!

成分分析や口コミも一緒にまとめたのでぜひ参考にしてください。

たまごのシャンプー&トリートメントFILMEGG(フィルメッグ)

今回お話したいのはこちら! FILMEGG(フィルメッグ)です。

加水分解卵殻膜っていうたまご成分が配合されたシャンプーとトリートメントです。

たまごって完全栄養食品っていわれているくらい身体にとってもいいんですよね。

それは髪にとっても一緒。アミノ酸とかコラーゲンがたっぷり含まれている(もちろん他にもいろんな成分が入っています)ので、かなり保湿効果が高いんです。

個人的には叶姉妹のおふたりが卵でヘアパックしているというのを聞いていたから、見た瞬間からすごく気になっていました!

 

しかも、このフィルメッグに関しては 香りもいい感じ なんです。

(なんとなくたまごって聞くとちょっと匂いが変そうな感じしませんか……?)

今回はこのフィルメッグについて成分や口コミ、いいところ&悪いところをまとめます。

 

FILMEGG(フィルメッグ)の成分について

公式の表記から引用させてもらうと以下の通りです。

水、ラウロイルメチルアラニンNa、グリセリン、コカミドDEA、ココイルグルタミン酸2Na、ラウラミドプロピルベタイン、プロパンジオール、加水分解卵殻膜、加水分解シルク、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解コラーゲン、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、クレアチン、腐植土抽出物、ベヘナミドプロピルジメチルアミン、ポリクオタニウム-10、フェノキシエタノール、テトラステアリン酸PEG-150ペンタエリスリチル、ペンテト酸5Na、ラウロイルサルコシンイソプロピル、BG、PPG-7、クエン酸、安息香酸Na、塩化Na、アラビアゴム、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-6、香料

加水分解卵殻膜というのがたまご成分。

あとで改めて説明しますが、加水分解卵殻膜の他の成分もかなり良い感じの様子なのです!

 

FILMEGG(フィルメッグ)の良いところ

概要を話したところで フィルメッグのどんな部分がいいのか をまとめておきます!

知れば知るほどメリットが多かったためぜひシェアさせてください。

 

1.加水分解卵殻膜(たまご成分)

1つ目はやっぱり加水分解卵殻膜(たまご成分)が配合されていること!

加水分解卵殻膜とは卵の殻と白身の間にある0.07mmの薄膜(卵殻膜)をアルカリによって加水分解して得られるものです。

卵殻膜はいわばフィルター。核の部分を外の細菌などから守る役割を果たしています。

成分としてはタンパク質や20種類のアミノ酸でできているそうです。コラーゲンやヒアルロン酸を含有している自然界で唯一の素材 でもあって、人の皮膚や毛髪と非常に近い構成なんだとか。

 

この 加水分解卵殻膜をシャンプーに入れると頭皮の健康維持したり、髪の修復や傷みの予防をしたり、抜け毛や薄毛の改善に効果があるそうです。

ようは 髪や頭皮のエイジングケアや保湿・保護をしたいって人にぴったり なのです。

 

2.たまごの匂い特にナシ!香りがいい!

ただ、たまごシャンプーって聞くと香りが気になりませんか?

「生臭くなっちゃうんじゃないか……」って、そんな心配がありました。

ただ、フィルメッグに関しては柔らかいムスクの香り。香水じゃなかなか出せないふんわりした香りでかなりいい感じでした。

髪にこれを使って香水とあわせてもガチャガチャしないような絶妙な感じでした!

あとでInstagramの口コミものせているのですが、意外ないい香りにびっくりしたという声がたくさんありました。

1回、この香りは体験してみてもらいたいです!

 

3.潤い成分多めで髪がしっとり!

こういったコスメなどの成分表示って配合量が多いものから表記されているんです。

そこで注目したいのが グリセリンとプロパンジオールの量 です。FILMEGG(フィルメッグ)の場合、この2つは洗浄成分の次に多く含まれています。

グリセリンとプロパンジオールは組み合わせるととても強い保湿効果だしてくれます。しかも、この2つの次に多いのがフィルメッグが売りにしている加水分解卵殻膜。

さっきもいったとおり、加水分解卵殻膜はアミノ酸・ヒアルロン酸・コラーゲンが含まれています。もはやフィルメッグ自体が潤い成分の塊みたいな感じですね。

 

4.成分にしては価格が安い

4つ目は この価格にしては成分がいいこと!

FILMEGG(フィルメッグ)の価格はシャンプー1つで1,728円。トリートメントもあわせて買うなら3,456円です。

シャンプーやトリートメントのなかには600円~800円くらいのものもあるため、そこから考えればちょっと割高な感じがするかもしれません。

ただ、さっきもいったような加水分解卵殻膜やそれ以上に配合されている保湿成分の量からするとかなりお得だと思います。

できるだけ安めにいいものを使いたいって人にぴったりですね!

 

5.薬局やAmazonで取り扱いされている

フィルメッグはいろいろな薬局やAmazonで取り扱いがされています。

せっかく気に入っても公式通販しかなくて入荷待ちばかり……なんて、生活必需品に関しては嫌だと思うんです。

気軽に買えて、ものによってはポイントや割引などが使える点も好印象 です。

 

FILMEGG(フィルメッグ)の悪いところ

次にフィルメッグのいまいちかもしれない部分もまとめておきます。

どんなものにもメリットがあればデメリットもあるもの。ぜひ判断材料にしてください。

 

1.ノンシリコンではない

FILMEGG(フィルメッグ)は今時めずらしくノンシリコンじゃありません。

この点、人によっては大きなデメリットかもしれません……。

私はただでさえカラーリングしていますし、シリコン込みで指通りよくするのも良いなって考えなので気になりませんでした。

(どっちかっていうと洗い上がりはシリコン入りが好きなのです)

ただ、地毛のままで意識しなくても洗い上がりにゴワつくことがないって人や、ナチュラル思考で自然素材だけのものを使いたいって方には微妙かもしれない ですね。

 

2.独特のしっとり感(ぬめり……?)

私個人はそこまで感じなかったのですが、口コミを見る感じだと独特のしっとり感やぬめりがあると書きこんでいる人もいました。

たぶんこれって今時は珍しくなったシリコン入りであることが理由なんですよね。

さらにメリットの部分でもあげたように保湿成分がかなり入ってます。

しっかり洗い流さなかった場合、まとわりつくようなテクスチャーになってしまうかもしれないですね。

個人的にはシリコン入りでもOKですし、とにかく保湿重視! 割としっかりすすぎをするのも好きなので、このあたりはあまり気になりませんでした。

 

FILMEGG(フィルメッグ)の口コミ

フィルメッグはその可愛いパッケージからInstagramでも口コミが投稿されています。

「たまご成分」と聞くと不安になる香りについても書いてくれている方が多いので、ぜひ見てみてください!

https://www.instagram.com/p/BYVLeqtnePA/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

https://www.instagram.com/p/BXslLCLg_fE/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

 

FILMEGG(フィルメッグ)の総合評価

以上、FILMEGG(フィルメッグ)はかなり自分に合ってそうな感じがします!

今使っている感じだと かなり満足度が高い です。

冒頭にもいったように私と同じく以下のポイントを重視したい方。

  • 乾燥肌なので地肌の潤いをケアできるもの
  • カラーリングしている髪もケアできること
  • 香水も楽しみたいので香りが強すぎないこと

こういった方にはおすすめできそうな感じです!

今後も使い続けてみて、何か変化があったら追記します。

 

 

 

ABOUT ME
中馬 さりの
1992年、東京生まれ。旅する物書き。プロモーション用小説の執筆、旅行雑誌への寄稿、編集プロダクションLILYPRODUCTSの代表、Webサイト運営などで生きています。小説はnoteで、旅暮らしの様子はYouTubeで発信中。