当サイト、GALLERIA(ガレリア)を運営している 中馬さりの(@chuuuuuman)です。
今月もお疲れ様でした。また1ヶ月を振り返りたいと思います。
実は先月の末に私にしては珍しく「大人数で」仙台に旅行に行きました。
訪れたのは仙台の海に面する南三陸。まだ記憶に新しい2011年3月の震災があった場所です。
BUZZCAMPというライターなり何なりすごい人達が集うツアーだったのですが、ありがたいことに参加させてもらえました。
そこで「表現方法が自分にある幸せ」をすごくすごく感じたんですよね。
7月はその経験があったからか、色々と丁寧に文章を書くことができたように思います。その件もお話させてください。
7月の選りすぐりコンテンツ
とはいえ、まずは7月に掲載した記事でお気に入りのもの、反響があったものをご紹介します。
今月も6月に引き続きより実用的な内容を書きました。
レディースTシャツのおすすめ!可愛い&着やすいTシャツブランド12選

レディースTシャツのおすすめ!可愛い&着やすいTシャツブランド12選
夏らしくレディースTシャツのブランドをまとめてみました。
美容代を節約!お金がないけど可愛くなりたいならminimo(ミニモ)

美容代を節約!お金がないけど可愛くなりたいならminimo(ミニモ)
これも本当に実用って感じ。
でも女性のお洒落とお金ってかなり切り離せない関係にあると思うんですよね。薄給にも関わらず綺麗でいたいアパレルメーカーOLの時に痛感しました。
賢くお金を使う方法を知っていれば知っているほど、女の人は効率よく綺麗になれる。こういうお役立ちツールはどんどん記事にしていきたいです。
7月の選りすぐりニュース
2018年7月に気になったファッション界隈のニュースを紹介します。
ファッションの祭典メットガラが舞台のオーシャンズ8が楽しみすぎる

映画「オーシャンズ8」が!!! すごく見たい!!!!
舞台はファッションの祭典メットガラ。そこで着用する超高額のネックレスを女怪盗達が奪う様子。
普通にストーリーを追うのはもちろん、ファッションに注目しても絶対に楽しいとおもうんですよね……!
7月の選りすぐり動画
MVを見るのがとても好き!
6月にかなり視聴していた3曲をまとめておきます。
ふめつのこころ/tofubeats
「気持ち悪い……」という声も少なくないMVなんですが、私的にはなんとなく切ない感じに見えちゃったんですよね。
Black Man In A White World/Michael Kiwanuka
モノクロってこんなにお洒落なのかと。
羽田ブルース/シシド・カフカ feat. 横山剣 with CRAZY KEN BAND
こういうレトロなブルースってたまにすごく聞きたくなりませんか?!
あとMVのシシド・カフカさんのファッションがとんでもなく可愛い。
こういうダークなアンティーク調、すごく好きです。
表現方法がある幸せさについて
最初に話したBUZZCAMPですが、南三陸の情報発信が大きな目的でした。
なので南三陸の食べ物や名所、色々なことを教えてもらいました。
なかでも特に刺激を受けたのは語り部(かたりべ)による被災地をめぐるツアー。
職業柄、社会問題がある場所に行くことも少なくありません。
沖縄の米軍基地とか復興に力を入れている地方都市とか、動物愛護団体の方にインタビューを受けてもらったこともありました。
ただ、「隣の家に住んでいた家族が津波で流されていく話」ってどの方向性ともちょっと違っていて。
綺麗な緑の草原と、真新しいピカピカの道路と、半分ほど崩れて廃墟となったビルが全部見渡せる山の上にたったときに、初めて「震災」の影響力を理解しました。
恥ずかしながら、この7年間でイメージしていた震災よりもとてつもなく大きな事だったんです。
震災で失った人達の人柄を聞けば聞くほど、ショックで言葉がでなくなってしまいました。
それでも、目をそむけずに聞き現地を見続けることができたのは、私が文章という表現方法をもっているからでした。
今その場で言葉にできなくても持ち帰って文章化して、誰かに何か伝えることができたら――そんな気持ちであったからです。
もちろん今までも文章を書くのはとても好きでした。ただ自分にとって文章はえぐい現実から目を背けずにいられる理由でもあるって感じたら、より出会えてよかったなって気になったんですよね。
文章の中でもブログでも記事でも一緒。文章でなくても動画でも絵でも歌でも同じです。
自分のなかに何か表現方法があるのは自分の頭でいろんなことに向き合っていけるし、幸せなことだなと思いました。