オススメアイテム

美容代を節約!お金がないけど可愛くなりたいならminimo(ミニモ)

ファッションブログメディア GALLERIA(ガレリア)代表の さりの(@chuuuuuman)です。

 

可愛くなりたい! 可愛いは作れる!

だがしかし!

可愛いを作るにはお金がかかる……!

 

世の中は残酷だと思いませんか? みなさん……。

同時に、世の中は賢い人が得をするようにできていると私は思います。

 

例えばこちらの0円からのサロン予約アプリminimo(ミニモ)。

 

 

わたしはこのminimoを使うようになってから圧倒的に美容にかけるお金の内訳が変わりました。

以前
カラー&カット 9,000円 3,000円(-6,000円!)
ネイル 12,000円 3,000円(-9,000円!)
マツエク 6,800円 3,500円(-3,300円!)

合計でいえば18,300円ほど安くなったので、そのぶん貯金したり脱毛したりフォトフェイシャル(エステ的なもの)をしたり……!

圧倒的に効率よく日々のメンテナンスができています。

今日はこのminimoをぜひ紹介させてください!

0円からのサロン予約アプリminimo(ミニモ)が得過ぎる

 

賢いおしゃれさんが使っているサロン予約アプリminimo(ミニモ)。

これはホットペッパーみたいな感じで、サロンの割安価格がズラッとでてる予約アプリです。

見習い美容師さんやデビュー前のネイリストさんもいるけど、なかにはオープンしたての新サロンや顧客を増やしたいプロの人も格安の値段でだしています。

 

いやもうね、使えば一瞬ですごさがわかるんです。

ただ、何がどういいのか気になる方のために、ちょっとメリットやデメリット(……というより、注意点?)を紹介させてください!

 

minimoを使ったメリット

どうしてこれほど「minimoやばい……!」というのか。

具体的に以下のようなメリットがあるからです。

  • 圧倒的に安い
  • 予約をとるまでがスムーズ
  • 店舗数やメニューが豊富すぎる

順番にお話していきます!

 

メリット① 圧倒的に安い

minimoの何がすごいって とにかく安いこと!

カットなら無料、カラーなら1000円。ハンドジェルネイルなら1500円くらいで受けることができます。

もちろん、もっと高い価格やサロンもありますが、以下のように全身を格安でかわいくすることだって可能。

  • ヘアカット&カラー・・・3000円
  • ハンドネイル・・・3000円
  • フットネイル・・・3000円

これだけやっても1万円以下! しかも脱毛や美容エステメニューもあります。

普通のサロンで予約したら、フットネイルだけで1万円とかしますからね。だいぶ安く済ませられます。

 

メリット② 予約がとるまでがスムーズ

2つ目は とにかく予約確定までがスムーズであること です。

基本的にminimoはお店が時間ごとに枠を決めて予約を募集する「スグ予約」という仕組みがメインになっています。

こんな風に空いている部分が表示されているので、そこを選べばOK。

あとで手順は詳しく話しますが、自動返信でお店から連絡がきて即予約が確定します。電話したり交渉したりという手間は一切ナシで、めちゃくちゃ楽です!

 

メリット③ 店舗数やメニューが豊富すぎる

3つ目は 店舗数やメニューがとにかく豊富すぎること。

これはminimoの検索画面なのですが、これだけでもヘアカットやカラー、ネイル、マツエク、リラクゼーションなどのカテゴリーがあります。

さらにサロンページのメニューにはパーマやエクステ、脱毛、小顔矯正、足つぼなどもあるのでもっと色々と選ぶことも可能。

最近知った新しい美容メニューを格安で試したいってときにもminimoはぴったりなんです。

 

minimoを使ってみたデメリット

何事もメリットがあればデメリットもあるもの。

minimoにもあるのかな……って思ったので、まとめてみました。

  • 技術面はチェックしないと危険
  • あくまで初回限定の価格

あえてあげれば、この2つです。

 

デメリット① 技術面はチェックしないと危険

1つ目は 技術面のチェックが必要不可欠 ということ。

minimoに登録しているのは新規オープンしたてで固定のお客さんが少なかったり、デビュー前のアシスタントさんであることが多いです。

なかにはベテランで練習熱心な人が営業時間外に募集していることもありますが、まあまあ技術力は差がある印象。

選ぶ側としても理想の感じにしあげてくれそうかは気にしましょう。

ほとんどの人が今までの実績を掲載していますし、口コミも残せる仕組みがあります。そこを見てみると差は顕著なので、気を付けてさえいれば大丈夫ですよ!

 

デメリット② あくまで初回限定の価格

2つ目は あくまで初回限定の価格 ということ。

minimoでの価格はあくまでお試し価格。勧誘みたいなことはされないですが、もし気に入ったとしても同じ価格でまたお願いすることはできない可能性が高いです。

まあでも、それにしたって初回が安くなるのは嬉しいですし、あえてあげるなら……ってくらいのデメリット。

 

minimoがおすすめなのは○○な人

はい、ここまで話してきたけど minimoはデメリットがほっとんどない ですね!(笑)

むしろメリットの方が多すぎ。さらに断言してしまうと、以下のようなタイプの方はminimoがすごくおすすめです。

  • とにかく安く可愛くなりたい
  • お金がないけど可愛い状態をキープしたい
  • 安い価格で新しい美容法を試してみたい
  • 普段行く美容室が無理だったからサクッと手入れしたい

こんな感じの人は本当にminimoを使うのをおすすめします!

 

minimoを使いまくってみたので手順をまとめる

じゃあ実際にminimoを使った場合、どんな手順になるのでしょうか?

具体的にまとめてみました。

 

手順① アプリをダウンロード

なにはともあれ、まずはアプリをダウンロード。

minimoはスマートフォン限定のアプリ。パソコンからは使えないので、ぜひダウンロードしてください。

 

手順② 場所・内容・価格でしぼってお店を探す

次は場所や内容、価格をしぼってお店をさがします。

これがかなり使いやすくて、検索をかける前に該当するのが何件あるか表示してくれるんです。

表示件数があまりにも少なかったら場所や時間、価格帯をサクッと変更できる。使い勝手よすぎ……!

お店のページを開くと検索にひっかかった以外のメニューとか実績、口コミなどが見れます。どんなお店なのかチェックしてみましょう~!

minimoの表示価格が税抜か税込か、時間ぴったりに来てほしいのか10分前に来店してほしいのかなども書いてありますよ。

 

手順③ メニューと日時を指定して予約

希望のお店とメニューが決まったら日時を指定して予約しましょう。

さっきも話しましたがminimoで基本となるのは「スグ予約」という仕組み。お店側があらかじめ予約ができる枠を用意しているので、希望の時間を選択します。

 

手順④ お店からの連絡を確認して予約成立

選択するとお店側とチャットができます。

お店によっては連絡をしてくれて予約確定としているところが多いので、必ずチェックしましょう。

なかには今の状態や希望のデザインがあれば送ってほしいといわれることもあります。

 

手順⑤ 予約当日、いざ綺麗になろう!

当日は普通にお邪魔して、施術を受けるだけ。

普通のお客さんとなんにも変わりません。

 

手順⑥ お会計して終了

最後にお会計をして終了。綺麗にネイルしてもらって満足です~!

 

minimoで綺麗にしてもらった記録

こんな感じで私はminimoをすごく愛用してます。

とはいえ最初は初めての人にお願いするのに緊張すると思うので、今までの感じをまとめました。参考になれば嬉しいです!

 

美容室・ヘアスタイル・カット&カラー

カット&リタッチカラー……3000円(大阪)

 

ネイル

ハンドネイル……3000円(東京)

フットネイル……3500円(大阪)

 

マツエク

120本……3500円(大阪)

 

ヘアーエクステ

100本……7000円(東京)

 

minimoやカットモデル前のよくある質問&疑問

minimo利用やカットモデル前のよくある質問や疑問もまとめました!

 

Q.ブスでカットモデルとか緊張する

A.関係ない! ほとんどの女の子が使ってます。

例えば美容師さんならデビュー前に検定を受けるそうです。その検定の申込には今まで何人以上の施術をしたかというのもボーダーになっているんだとか。だから美容師さん的には経験をつませてくれるだけ嬉しいそうですよ。

また、顔がどうこうよりも色んな髪質や希望の方にあえた方が喜ばれるようです。しばらく髪を手入れしていない……という方こそ親身になってもらえるかもですよ!

 

Q.カット以外も安くできるの?

A.安い。ネイルがとくにおすすめ!

安いです。とにかく、minimo、安いです。

個人的な感覚ではネイルがおすすめ。ワンカラー(一色塗り)なら2000円くらいでできることもありますし、パーツを少し足しても3000円くらいで可愛くできます。

とくにOLさんとか爪にジャラジャラさせるのが苦手な方はminimoですると格安ですよ!

お店にいくと1万円とかする場合もありますから、かなりお得ですよね。

 

Q.下手な人にあたるのが怖いです

A.口コミは必ずチェック。minimoはみんな正直!

わかる……! めちゃくちゃわかります。不安ですよね。

なので、口コミは必ずチェックしましょう。minimo利用ユーザーはかなり正直なので、口コミの良し悪しはかなり差がでます。

「二度と行きたくないと思った」という口コミがある方さえ避ければ、ヤバイ人にはあたっていませんよ!

 

Q.自分の好きなデザインにしてもらえるの?

A.時と場合によります! 要確認。

基本的には好きなデザインにしてもらえることが多いです。髪型もネイルもマツエクもですね。

ただ、メニューによってはハイトーン(明るめの髪染め)の練習をしたいとか、カラーグラデーション(ネイルの一色をグラデーションに塗ったデザイン)指定とか書いてあります。

もし自分の好みを聞いてもらえるか心配な場合はチャットで質問してみましょう!画像も送れるので、こんなデザインにしたいって正確に伝えることもできますよ。

 

お金をかけなくても可愛いは作れる!

本気で綺麗になろうと思ったら、どうしてもお金をかけなきゃいけない部分はあるもの。

でもお金は無限にあるわけでないですから、自分の財布と相談しつつ必要なところにお金をかけたいですよね!

今回ご紹介したminimoは裏技的に破格で綺麗になれるアプリ。ぜひ試してみてください!

 

 

 

ABOUT ME
中馬 さりの
1992年、東京生まれ。旅する物書き。プロモーション用小説の執筆、旅行雑誌への寄稿、編集プロダクションLILYPRODUCTSの代表、Webサイト運営などで生きています。小説はnoteで、旅暮らしの様子はYouTubeで発信中。