オススメアイテム

【レディース向け】おすすめ!ダサくないレインシューズブランド8選

 

ファッションブログメディア GALLERIA 代表の さりの(@chuuuuuman)です。

 

天気の悪い日が続くと気分が落ち込む人もいるかもしれません。

ただ、そんなときこそファッションの力を借りましょう!

撥水加工のワンピースコートや可愛らしい傘を楽しめる特別な日だと思えば、雨の日もちょっと記念日みたいじゃないですか?

とくに、雨がはねても綺麗に保てるレインブーツ(言うなれば長靴)は便利すぎる。

今回はとくにおしゃれなレインブーツブランドをご紹介します。

 

おすすめ!ダサくないレインシューズブランド

レインブーツ……というのはおしゃれな言い方ですが、ようは長靴。

塩ビやゴム等の水分を弾く素材を表面に使い防水性を高めている ので、雨天でもガツガツ外に出れます。屋内に入ったらティッシュで軽くふきとるだけで綺麗にキープ。初めて履くと、本当~~~に感動します!

 

しかも、良いレインブーツで耐久性が高く穴が開いたり裂けたりしにくい「PVC」と呼ぶビニール樹脂を使ってるのが多いんですよね。最初にそこそこのものを1足選んでおけばかなり長持ちする印象 です。

 

さらにさらに、最近はデザインが可愛いくて色んなタイミングで使えるものが多い んですよ。

ぱっと見パンプスなデザインを選べば、オフィスやデートにも余裕で使えます。むしろそのためのコーディネートを考えたいくらい!

ショートブーツみたいに短めのも人気。あるからパンツ好きな方はそれの方が使いやすいかもですね。

 

今回ご紹介するのは以下の8つのブランド。

  • HUNTER(ハンター)
  • Rockfish(ロックフィッシュ)
  • Le Chameau(ルシャモー)
  • Dafna(ダフナ)
  • AIGLE(エーグル)
  • CROCS(クロックス)
  • Columbia(コロンビア)
  • UMO(ウーモ)

素材がしっかりしていて長持ち目でデザインも可愛いものを厳選しました!

参考になれば幸いです。

HUNTER(ハンター)

世界中のセレブが愛用する米国発のレインブーツブランドHUNTER(ハンター)。日本でも一時期めちゃくちゃ流行って、もはやレインブーツの王道です。

で、やっぱり皆が良いっていうのにはそれなりの理由があるんですよね。

まず飾りベルトや爪先など、細かな部分の作り込みが圧倒的に丁寧。丈夫さがやっぱりピカイチなんです。

さらに素材はシンプルなゴム製。なので足に衝撃が跳ね返りにくく歩いても疲れにくいですね。表面は艶消しをしたレザー調のものか、エナメルのように光沢をつけたグロスタイプがあります。

キッズサイズもあるので親子でコーディネートもできますよ!

HUNTER(ハンター)公式サイト

Rockfish(ロックフィッシュ)

派手かわいくて、テンションあがるレインブーツがほしいって方はRockfish(ロックフィッシュ)はどうでしょうか?

雨や霧の多い国イギリスで人気上昇中! ビビッドな色展開が魅力のブランドです。素材感はグロス、マット、メタリックと三種類ありますよ。

ちなみにこちらもキッズサイズの用意もあります。

Rockfish(ロックフィッシュ)公式サイト

Le Chameau(ルシャモー)

上品でエレガントな雰囲気が好きな方はフランス生まれの老舗ブランド Le Chameau(ルシャモー)はどうでしょうか?

素材はアマゾン流域原産の樹液を原料とした天然ゴム! 職人が作りこんでいるのた耐久性もばっちりです。レインブーツなのにギャザーのような可愛い系のデザインって心くすぐられますよね……!

ちなみに、他ブランドよりもふくらはぎ部分にゆとりがあるので、筒幅がキツくて苦手って方はぜひためしてみてください。

Le Chameau(ルシャモー)公式サイト

Dafna(ダフナ)

日本の芸能人に愛用者が多いイスラエルのレインブーツブランドDafna(ダフナ)。

もともと乗馬競技用のブーツを作っているメーカーなので、目印は馬に乗ったジョッキーのロゴ! 着脱しやすいふくらはぎの部分にチャックや耐久性はさすがといったところですね。

ちなみに他のメーカーと比較すると細身のデザイン! 長靴のブカブカ感が苦手な人は一度試したらハマると思います。

Dafna(ダフナ)公式サイト
 

ただね~、公式サイトがヘブライ語なんですよ。(笑)

なのでデザインを見てみて気に入ったらAmazonなどで買った方がわかりやすいかもです。

Amazon で Dafna(ダフナ)検索結果

AIGLE(エーグル)

すっきりおしゃれなフランスのブランドAIGLE(エーグル)も良いですね。

良質な天然ゴムを使っているので、滑りにくく耐久性もばっちり。HUNTERと同じくらい有名ですが知る人ぞ知る感があるのでギフトにもいいですね。年齢を問わず使える良いモノって感じです。

カジュアルにもかっちり目にも合わせやすいのでコーディネートのしやすいレインブーツです!

AIGLE(エーグル)公式サイト

CROCS(クロックス)

身近用でおなじみ!CROCS(クロックス)のレインブーツはおもちゃみたいな可愛さがありますね。

ソール部分はサンダルと同じ素材を使っているので、歩きやすさは抜群。くるぶし丈のサイドゴアブーツや、ふくらはぎ中程までのミドルブーツ、膝下までのトールタイプが用意されています。

値段は5,000円くらいですね!

CROCS(クロックス)公式サイト

Columbia(コロンビア)

The スポーティ! カジュアル大好き! な方には Columbia(コロンビア)もいいかも。

Columbia(コロンビア)はアウトドア用品メーカーなんですが、スニーカーみたいなレインブーツを揃えています。普段からスニーカーを愛用しているって方もすごく合わせやすいと思います。

「ラディ」というラバー素材を使ったシリーズは女性に人気ですね。カラーもカラフルで可愛いです!

Columbia(コロンビア)公式サイト

UMO(ウーモ)

個人的に大・大・大本命! 創業100年を超えるフランスの老舗メーカーUMO(ウーモ)です。

ヨーロッパでは乗馬ブーツとしても指示を得ている伝統的ブランドで、とにかくおしゃれ。可愛い。もうサイドゴアブーツにしか見えない。

ソールは溶かした樹脂を金型に流し込み成型しているので、繋ぎ目もなく耐水性ばっちり。足首も若干くびれているので美脚に見えます。

それなのに6,000円~7,000円くらいという可愛らしい値段! ただ、この公式サイトは日本からだと見つからないので、ぜひAmazonの検索結果を見てみてください。

UMO(ウーモ)Amazon検索結果

かわいいレインシューズで雨の日もおしゃれに♡

今回は 1足もっておけば長~~く使える本当にいいレインシューズブランドをご紹介しました。

もちろん他のアパレルメーカーもレインシューズは出しているだろうし、まずは雰囲気を知りたいって方は2,000円くらいのを試してみてもいいと思います。

ただ、こういう老舗ブランドも3,000円~8,000円くらいで買えるし、圧倒的に素材やもちは良いですよ。

ぜひ雨の日の憂鬱さを吹き飛ばすお気に入りのレインシューズを見つけてください♡

 

 

ABOUT ME
中馬 さりの
1992年、東京生まれ。旅する物書き。プロモーション用小説の執筆、旅行雑誌への寄稿、編集プロダクションLILYPRODUCTSの代表、Webサイト運営などで生きています。小説はnoteで、旅暮らしの様子はYouTubeで発信中。