最速でおしゃれに

アクセサリーでおしゃれに見せよう!レディースファッションはアクセサリーで180度変わる

ファッションライターの さりの です。

レディースでもメンズでも、おしゃれな人にはある程度の共通点があります。

そのうちのひとつが「アクセサリー」を効果的につかっているというポイント。

ただ、ひとくちでアクセサリーといっても、レディースファッションにはピアスやイヤリング、ブレスレット、ネックレス、時計など色んな種類があります。

逆にいえば、アクセサリー使いをマスターするだけで、今持っている服でも180度違った楽しみ方ができるんです。

今回はアクセサリーがあるとないでどれだけ印象が変わるのかをお話しつつ、コーディネートのポイントをご紹介します。

レディースファッションにおいてアクセサリーは超重要!

アクセサリーとひとくちに言ってもいろいろある……とご紹介しましたが、具体的には以下のようなアイテムがあります。

[aside type=”boader”]

  • 耳につけるピアス&イヤリング
  • 腕につける時計
  • 腕につけるブレスレット
  • 指につけるリング
  • 首につけるネックレス

[/aside]

足首につけるアンクレットや、耳につけるイヤーカフなどもありますが、ひとまず上記の5つに注目しましょう!

では、それぞれのアクセサリーがあるとないでどれだけ印象が変わるのか、さらにコーディネートのポイントをご紹介します。

ピアス&イヤリング

まずはピアスとイヤリング。

可愛いものからカッコイイもの、アンティーク調のものなど色々と種類があるので、何も持っていないという方はぜひこれから挑戦してみてください。

同じコーディネートでもピアスを付けるだけで一気に華やかさが増します。

これは、ピアスもイヤリングも顔周りに近いアイテムだからこそ。

人はコーディネートの写真としては全体を見るものですが、いざ話すときになれば顔を見ますよね。

だからこそ 耳につけるアクセサリーはナチュラルに目に入ります。

わたしは無くすのが嫌なのと、ずっと付けていると痛く感じがちなのでピアス派です。

イヤリング派の方でわたしと同じく耳が痛くなってしまいがちな人は、抑えるところにボンドを塗ってコーティングしてみてください。

耳たぶにふれる部分がぽっこりして痛くなりにくくなりますよ!

参考:comingsoon

選び方としては、まずはゴールドかシルバー、どちらか好きな方だけでできているシンプルなものから初めてみましょう!

色物も可愛いのですが、何にでも合うシンプルなものはひとつ持っていると便利。

ピアスやイヤリングは300円くらいのプチプラもたくさんありますから、ぜひ試してみましょう!

腕時計

ふたつめは腕時計です。

スマホがあるためなくても不便ではない腕時計ですが、コーディネートのアクセントとしてはかわらず優秀。

あるのとないのでは コーディネートのしっかり感、きちっと感が全然ちがいます よね。

選び方としては、女性らしく華奢な雰囲気にしたいならオール金属、アンティークっぽさやカジュアルな格好もしたいならレザー、ジャージーなどスポーツMIXなファッションが好きならプラスチックや布の素材感がぴったりです!

文字盤の大きさや形によっても雰囲気はかなり変わるので、雑誌やWEARなど色んなファッションを一度に見れるもので好みをしぼってみましょう。

ブレスレット

他のアクセサリーよりも優先度は低いですが、あると可愛いのがブレスレットです。

この間、お仕事をご一緒したパーソナルスタイリストさんが言っていたのですが、レディースファッションは「手首・足首・デコルテ」のどれか2つを出すと一気に垢ぬけるそうです。

ブレスレットをすると、この3つのうちの手首が強調されます。

こんな感じで一気にあか抜けた印象になるんですね。

選び方としては 手に使う他のアクセサリーとバランスを見るのがおすすめ。

指輪や時計が好きで一緒に使うという人であればシンプルなデザイン、これひとつで済ませたいという人であれば目立つデザインのものを選んでみましょう。

リング

わたしが個人的に大好きなのがリング(指輪)です。

こちらの 【ダサい3大原因】レディースファッションを着こなす8つのチェックポイント という記事でも話したのですが、レディースファッションって手先や足先、髪の毛先など先っぽをキレイにすると格段におしゃれに見えるんですよね。

リングって、アクセサリーのなかで圧倒的に先を彩ってくれるもの。

これがあるのとないのでは、お洒落さがぜんぜん違うんです。

しかも、シンプルなデザインであれば毎日、どんなコーディネートとも合わせることができる!

ピアスと比較してお値段が見た目にでてしまいがちなものではありますが、ひとつひとつ揃えていくのも楽しいですよね。

ネックレス

最後に、首からかけるネックレスです。これもかなり目立ちますよね。

わたしはあんまり首回りに何かがあるのが好きでなくて使わないのですが、やっぱりあると可愛いですよね。

今からアクセサリーを増やすならどれから?

以上、アクセサリーの種類とあるなしでどれだけ変わるかをまとめました。

もし今からアクセサリーを増やすとしたら、どれからでもいいと思います。

ただ、もしわたしがひとつもアクセサリーをもっていない状態だとしたら以下の順番で揃えはじめます……!

 

[aside type=”boader”]

  1. ピアスもしくはイヤリング
  2. 腕時計
  3. リング
  4. ネックレス
  5. ブレスレット

[/aside]

他のアクセサリーはどうしても素材の安っぽさなどがでてしまいがち。

ピアスやイヤリングは他のアクセサリーと比較して明らかに安く、いいものが手に入るとわたしは思います。

参考:comingsoon

しかもコーディネートのなかでも圧倒的に目立つので1つあるだけで雰囲気をガラッと変えることができます!

とはいえ、やっぱり好きなもの選ぶのが1番楽しいですしワクワクします。

気になるものからぜひ試着して選んでみてください!

ABOUT ME
中馬 さりの
1992年、東京生まれ。旅する物書き。プロモーション用小説の執筆、旅行雑誌への寄稿、編集プロダクションLILYPRODUCTSの代表、Webサイト運営などで生きています。小説はnoteで、旅暮らしの様子はYouTubeで発信中。