最速でおしゃれに

1番簡単な骨格診断!本当に自分に似合う服を見つけよう

レディースファッションブログGALLERIA運営の さりの です。

レディースファッションってメンズよりも色んな印象のものがありますよね。

カッコイイものから可愛いものまで色々あるからこそ、自分に似合うものを選ぼうとしても迷うかも。

そんな時に指標になるのはあなたの 「骨格」 です。

あくまで「目安」ではありますが、女性の骨格って3タイプに分けて考えることができて、それぞれ似合うシルエットや素材もある んです。

今回はそんなおしゃれの指標になる骨格診断と、その方法をご紹介します!

骨格診断とは?

同い年の友達でも脂肪のつき方や骨の出具合など、体型ってかなり差があるものですよね。

骨格診断というのは 生まれもっての体型をベースに、1番キレイに見える服を探そう という考え方です。

診断結果は「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル(ミックスとも言う)」の3種類に分けることがほとんどです。

  1. ストレート
  2. ウェーブ
  3. ナチュラル(ミックス)

勘違いしたくないのは、太ってるとか背が低いとか、そういう話ではないってこと!

あなたのチャームポイントはここで、そこをより綺麗に見せるためにこういう服がおすすめ って話です。

骨格診断をすると、着痩せして見える服を選べるようになったり、あか抜けた印象をつくれます。

今まで「なんか似合わないな……」と思っていた服もポイントをおさえてより良く見えるように着ることができます。

診断方法も簡単なので、ぜひやってみてくださいね!

あなたの骨格タイプは?似合う服を知るため骨格診断をしよう

それではさっそく骨格診断をしてみましょう!

質問は12問。答えが①、②、③、どれに1番多くあてはまったか覚えておいてください!

Q.1 首の印象は?

  1. どちらかというと短い
  2. どちらかというと長居
  3. 太くて筋が目立つ

 

Q.2 鎖骨の印象は?

  1. ほとんど見えないくらいの小ささ
  2. 細めの鎖骨が見える
  3. 大きくしっかりとした印象

 

Q.3 手首から指先まではどんなかたち?

  1. 身長や身体の大きさに比べると小さい
  2. 身長や身体の大きさと比べてバランスがとれている
  3. 身長や身体の大きさに比べて大きい

 

Q.4 指の関節の大きさは?

  1. 小さい
  2. 普通
  3. 大きい(第二関節を通したリングが根本でまわるくらい)

 

Q.5 手首はどんな感じ?

  1. 細く、断面にすると円形っぽい
  2. 幅広で薄く、断面にすると平べったそう
  3. 骨がしっかりある印象

 

Q.6 手首にあるくるぶしのような骨はどんな感じ?

  1. ほとんど見えないくらいの大きさ
  2. 普通にちゃんと見える大きさ
  3. はっきりでていて大きめに感じる

 

Q.7 手のひら、手の甲はどんな感じ?

  1. 手のひらは厚さがある
  2. 手のひらは薄め
  3. 厚さよりも筋や骨っぽさが目立つ

 

Q.8 太もも、ひざ下はどんな感じ?

  1. 太ももは太く、ひざ下は細い
  2. 太ももは細く、ひさ下は太い
  3. 脚は肉よりも筋のほうが目立ちがち

 

Q.9 ひざこぞうの特徴は?

  1. 小さくて目立たない
  2. 脚のバランス的にほどよい感じ
  3. 大きめな印象

 

Q.10 足のサイズは?

  1. 身長や体の大きさの割に小さい
  2. 身長や体の大きさと比較してバランスがとれている
  3. 身長や体の大きさの割に大きい

 

Q.11 身体の全体的な印象は?

  1. 厚みがあって肉感的
  2. 薄く、メリハリがない方
  3. 骨がしっかりしていて筋がある印象

 

Q.12 今までで似合わなかった服は?

  1. 柔らかい素材のアイテムが着ぶくれして酷いことに
  2. スポーティーなスウェットやジャージがなぜか田舎っぽく
  3. ピタッとしたアイテムがなんかムキムキな印象に

これで終了~!

それぞれの質問で①、②、③.どの回答が多かったですか?

  1. が多かったひとはストレート
  2. が多かったひとはウェーブ
  3. が多かった人はナチュラル(ミックス)

です! ちょっと曖昧な部分があったひとも、まずは診断結果を見てみましょう!

骨格診断!結果別のあれこれ

ここからはそれぞれの骨格タイプの特徴をまとめました!

自分のところはもちろん、他のタイプのもぜひ読んでみてくださいね。

骨格タイプ1.ストレートタイプ

全体的にメリハリがあり、立体感のある骨格のストレートタイプ。

  • 厚みがあるグラマラスさ
  • どちらかというと上半身に重心がよりがち
  • 肌に弾力とハリがあるのも特徴
  • 首は身長のわりに短め
  • デコルテは筋肉のハリがあるため目立ちにくい
  • ウエストは胸との距離が短い位置にあり腰も高め

こういった特徴があります。

芸能人でいうと深田恭子さんや石原さとみさん、マドンナもストレートタイプです。

骨格診断ストレートタイプに似合うファッションは?

ストレートタイプのひとにはとにかくシンプルですっきりしたファッションが似合います。

その品のいいセクシーさをいかすタイトスカートや、ストレートパンツがおすすめ。

逆に、フレアスカートやスキニーパンツは少~し太って見えてしまう印象です。

トップスは首回りが縦にあいたUネックやVネックがおすすめ。

こちらもフリルなどはなくスッキリしたシルエットが似合います。

骨格診断ストレートタイプに似合う素材は?

ストレートタイプのひとにはシンプルで上品な素材がすっごく似合います。

上質なコットンやウール、ハリのあるサテンや皮などにぜひ挑戦してみてください!

骨格診断ストレートタイプの方におすすめな記事

骨格ストレートの特徴って?シーズン別のおすすめコーデとNGアイテムをまとめてみた 同じ身長の人を参考にしてコーディネートを組んだのに、何だかしっくりこなかった経験ってありませんか? 実はそれ、骨格の違いが関係して...
骨格ストレートタイプの太り方&痩せ方!太りやすい部位からダイエット方法を解説 Webライター兼パーソナルスタイリストとしても活動しているsumire(@_sumirey__)です。 ダイエットって、むやみにや...

骨格タイプ2.ウェーブタイプ

つづいて、華奢で厚みがなく曲線が綺麗なウェーブタイプ。

どちらかというとした重心な体型で、ソフトな質感の方が多いです。

  • 首は割と長めで、肩までの直線はなだらか
  • 鎖骨が細くよく目立つ
  • ウエストから腰の距離がながく、腰の位置は低め
  • やわらかく、ふんわりとした肌質

などが特徴です!

有名人でいうと、北川京子さんや堀北真希さん、オードリーヘップバーンがウェーブタイプと言われています。

骨格診断ウェーブタイプに似合うファッションアイテムは?

ウェーブタイプの方には華やかで女性らしいファッションがとても似合います。

フリルやレースなどの装飾もぜひ挑戦してみてください。

ボトムスは軽やかに見えるフレアスカートがおすすめ。

上半身もビジューや装飾のついた華やかなものがぴったり。重ね着なども似合います。

骨格診断ウェーブタイプに似合う素材は?

素材はソフトでふんわりとした可愛い雰囲気のものがおすすめです。

ウェーブタイプさんって、重厚感のある素材はどうしても着られてる感がでてしまうんですよね。

(わたしもウェーブタイプなので打倒・着られ感がモットーです……!)

モヘヤやコットン、アンゴラやツイード、エナメルなどがおすすめです!

骨格診断ウェーブタイプの方におすすめな記事

骨格ウェーブでも色気は出せる!骨格ウェーブの特徴とシーズン別のおすすめコーデとNGアイテムを紹介 生まれつき持った骨格を「ストレート」、「ウェーブ」、「ナチュラル」に分類して似合うアイテムやコーデを診断する骨格診断。 自分にはど...
骨格ウェーブタイプのダイエット法は? 痩せ方&太り方&太りやすい部位について解説 Webライター兼パーソナルスタイリストとしても活動しているsumire(@_sumirey__)です。 ダイエットって誰しも一度は...

骨格タイプ3.ナチュラル(ミックス)タイプ

最後に、スタイリッシュな雰囲気がかっこいいナチュラル(ミックス)タイプ。

骨がしっかりとして関節が目立つナチュラルタイプはラフなファッションでもおしゃれに着こなせるのがポイント。

  • 首の長さはまちまちですが、筋が目立つのが特徴
  • 鎖骨の骨が大きくて太い
  • ひざこぞうが大き目
  • ヒップラインは平面的

といった特徴もあります。

有名人でいうと、道端ジェシカさん、梨花さん、アンジェリーナジョリーなどがあげられます。

骨格診断ナチュラルタイプに似合うファッションアイテムは?

ナチュラルタイプのひとは体型がかなりカッコイイ系なので、カジュアル&ラフな服装の方がかっこいいです。

例えばボトムスはガウチョやロングスカートでゆったりとしたシルエット。

トップスはゆったりとしたシャツやタートルニット、トレーナーなどがおすすめ。

骨格診断ナチュラルタイプに似合う素材は?

素材もやっぱりカジュアルなものが似合います。

ガーゼのような自然素材、ダメージデニムなどもぴったり。

コットンやウール、コーデュロイや革などに挑戦してみてください。

スポーティーなアイテムをかっこよく着こなせるのもこのタイプの特徴なので、もしトレンドがきていたらジャージー素材にも挑戦してほしいですね!

骨格診断ナチュラルタイプの方におすすめな記事

骨格ストレートの特徴って?シーズン別のおすすめコーデとNGアイテムをまとめてみた 同じ身長の人を参考にしてコーディネートを組んだのに、何だかしっくりこなかった経験ってありませんか? 実はそれ、骨格の違いが関係して...
骨格ストレートタイプの太り方&痩せ方!太りやすい部位からダイエット方法を解説 Webライター兼パーソナルスタイリストとしても活動しているsumire(@_sumirey__)です。 ダイエットって、むやみにや...

自分の好きと似合うファッションイメージが違ったら

なかには診断結果と自分の好みが違ったって方もいるかもしれません。

でも、骨格診断は「○○は着ちゃダメ」とか「××は似合わない」なんて理論じゃないので安心してください。

あくまで こういう特徴があるならこういうのは似合うから、まだなら試してみて! って話。

もし今までの自分とまったく違うテイストのものだったら「試着だけしてみるのもいいかも」くらいのノリで考えてみてください!

骨格診断についてこちらの記事も人気です

骨格タイプを利用して自分のテイストをつくろう!レディースファッションのテイストを決める2つの基準ファッションライターの さりの  です。 [aside type="normal"] この記事は以前に書いた【簡単診断!】本...

自分に似合うカラーと組み合わせて最強のコーディネートをつくろう

自分に似合う素材やシルエットってどんなものなのか……。

骨格診断がちょっとしたきっかけになれば幸いです!

この記事はステップ3のひとつです!

最速でレディースファッションのおしゃれを学ぶ3STEP

  1. そもそも「おしゃれ」ってどういうこと?
  2. まずは基礎から!「おしゃれ」に見せるポイントをおさえよう
  3. 服は着せられるものじゃない!自分の「おしゃれ」を知ろう←今ココ
  4. 服だけじゃもったいない!全身で「おしゃれ」を楽しもう

おしゃれを学ぶステップ目次ページ

ABOUT ME
中馬 さりの
1992年、東京生まれ。旅する物書き。プロモーション用小説の執筆、旅行雑誌への寄稿、編集プロダクションLILYPRODUCTSの代表、Webサイト運営などで生きています。小説はnoteで、旅暮らしの様子はYouTubeで発信中。